2学期からは、「クイズ!三津浜 中級編」です。
第11回 クイズ!三津浜
今年の三津浜みなと祭りで、何発の花火があがったでしょうか?
①5000発 ②7000発 ③9000発
※ 答えは、明日、このホームページで発表します。
「第10回 クイズ!三津浜」の答えは、「②約4300人」でした。
第2学期には、「レベル2」の問題となります。
夏休み中も、三津浜をたくさん知って、ものしりになろう!
「第9回 クイズ!三津浜」の答えは、「①約80m」でした。
では、「第10回 クイズ!三津浜」の問題(第1学期 最終問題)です。
今、三津浜地区に住んでいる人は、何人いるのでしょう?
①約1300人、②約4300人、③約7300人
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
7/12(水)の「第8回 クイズ!三津浜」の答えは、
「③約1400年」でした。
では、「第9回 クイズ!三津浜」の問題です。
「三津の渡し」は、三津と港山の間を結ぶ渡船です。
その距離は?
①約80m、②約150m、③約300m
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
7/11(火)の「第7回 クイズ!三津浜」の答えは、
「③北条図書館」でした。
では、「第8回 クイズ!三津浜」の問題です。
三津の厳島神社は、何年以上続く歴史があるのでしょうか?
①約100年、②約500年、③約1400年
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
7/10(月)の「第6回 クイズ!三津浜」の答えは、
「①まもるくん」でした。
では、「第7回 クイズ!三津浜」の問題です。
三津浜地区には、松山市の「三津浜図書館」があります。
松山市の図書館は、他に「中央図書館(コミセン)」と「中島図書館」と、
あと一つはどこにあるのでしょうか?
①余土図書館、②道後図書館、③北条図書館
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
7/7(金)の「第5回 クイズ!三津浜」の答えは、
「③約40m(ビル13階から14階ぐらい)」でした。
では、「第6回 クイズ!三津浜」の問題です。
三津浜には、松山西警察署があります。
警察のマスコットと言えばどれでしょう?
①まもるくん、②みきゃん、③あいちゃん
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
7/6(木)の「第4回 クイズ!三津浜」の答えは、
「②お茶屋井戸」でした。
では、「第5回 クイズ!三津浜」の問題です。
三津浜にある松山西消防署のはしご車は、
どの高さまではしごがのびるでしょう?
①約20m(ビル6階から7階ぐらい)
②約30m(ビル10階から11階ぐらい)
③約40m(ビル13階から14階ぐらい)
※ この答えは、月曜日、このホームページで発表します。
7/5(水)の「第3回 クイズ!三津浜」の答えは、
「①山口県」でした。
では、「第4回 クイズ!三津浜」の問題です。
三津浜小に残っている「おとの様が港から出発する前に、
お茶を飲んで一休みした場所」はどこ?
①三津浜井戸、②お茶屋井戸、③伊予の井戸
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。