じしゃくのひみつ(3年 理科)
2025年1月27日 18時02分1月27日(月)曇り/雨
3年生は、理科で磁石について学習をしています。いろいろな磁石が入ったセットを利用して学習を進めています。
今日は、「磁石のN極は、北を向くこと」を調べていました。やじろべえのように鉛筆の上に載せた場合、発泡スチロールの舟の上に載せて水に浮かべた場合など、いろいろな状況で調べていました。
磁石の秘密について、興味をもって学習に取り組んでいました。
松山市立三津浜小学校
Mitsuhama Elementary School
令和7年度新入児の保護者様へ
2/5(水)入学説明会の入学説明会、お世話になりました。MACネットへの登録をお願いします。2/20にテスト配信予定です。
第84回「2024-25三津浜クイズ!」
三津浜小の校長室に飾っている書「正直第一」は、だれが書いたものでしょう?
①校長先生
②松山市長
③文部大臣(阿部能成)
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
過去の問題を見たい場合は、下をクリックしてください。
https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/plugin/counters/editBuckets/1/3#frame-3
愛媛県松山市梅田町2番42号
TEL:(089)951-0804 FAX:(089)951-4969
1月27日(月)曇り/雨
3年生は、理科で磁石について学習をしています。いろいろな磁石が入ったセットを利用して学習を進めています。
今日は、「磁石のN極は、北を向くこと」を調べていました。やじろべえのように鉛筆の上に載せた場合、発泡スチロールの舟の上に載せて水に浮かべた場合など、いろいろな状況で調べていました。
磁石の秘密について、興味をもって学習に取り組んでいました。