3年生から始まる学習
2024年5月10日 14時54分5月10日(金)晴れ
3年生から始まる学習がいろいろあります。
音楽ではリコーダーを使った学習が始まります。指使いや息の入れ方を少しずつ練習します。
国語では、習字が始まります。筆や墨汁を使って半紙に文字を書きました。
これ以外にも、社会科や理科、外国語活動なども始まっています。それらの学習の様子も、このホームページで紹介していきます。
松山市立三津浜小学校
Mitsuhama Elementary School
令和7年度学校図書館支援員募集
応募受付期間は、1月23日(木)から2月6日(木)までです。応募される方は、添付の資料をご覧ください。
令和7年度新入児の保護者様へ
「2/5(水)13:30~14:40 入学説明会」を予定しています。
第81回「2024-25三津浜クイズ!」の答えと解説
第81回「三津浜クイズ!」の答えは、「③約160年前」です。
1862年、庄兵衛は松山藩に大型帆船の購入資金を借り入れ、廻船問屋となりました。上方から江戸、奥羽方面までの物資輸送に活躍しました。
※ 明日は、三津の内港についてのクイズです。お楽しみに!
過去の問題を見たい場合は、下をクリックしてください。
https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/plugin/counters/editBuckets/1/3#frame-3
愛媛県松山市梅田町2番42号
TEL:(089)951-0804 FAX:(089)951-4969
5月10日(金)晴れ
3年生から始まる学習がいろいろあります。
音楽ではリコーダーを使った学習が始まります。指使いや息の入れ方を少しずつ練習します。
国語では、習字が始まります。筆や墨汁を使って半紙に文字を書きました。
これ以外にも、社会科や理科、外国語活動なども始まっています。それらの学習の様子も、このホームページで紹介していきます。