教育実習の先生の授業(5年 道徳)
2024年5月23日 16時30分5月23日(木)曇り/晴れ
教育実習に来ている先生の授業が、5年1組でありました。道徳の授業です。
先週は国語の授業をしましたので、今回で2回目です。道徳では、「公正・公平」について考えました。
登場人物の思いを考えて、友達と意見交流をしたり自分の生活を振り返ったりして、考えを深めることができました。
松山市立三津浜小学校
Mitsuhama Elementary School
令和7年度新入児の保護者様へ
2/5(水)入学説明会の入学説明会、お世話になりました。MACネットへの登録をお願いします。2/20にテスト配信予定です。
第84回「2024-25三津浜クイズ!」の答えと解説
第84回「三津浜クイズ!」の答えは、「③文部大臣(阿部能成)」です。
阿部能成大臣は、愛媛県松山市出身で、太平洋戦争後の1946年に文部大臣となりました。教育基本法や現代かなづかいの制定に尽力されました。
明日は、姉妹校についてのクイズです。お楽しみに!
過去の問題を見たい場合は、下をクリックしてください。
https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/plugin/counters/editBuckets/1/3#frame-3
愛媛県松山市梅田町2番42号
TEL:(089)951-0804 FAX:(089)951-4969
5月23日(木)曇り/晴れ
教育実習に来ている先生の授業が、5年1組でありました。道徳の授業です。
先週は国語の授業をしましたので、今回で2回目です。道徳では、「公正・公平」について考えました。
登場人物の思いを考えて、友達と意見交流をしたり自分の生活を振り返ったりして、考えを深めることができました。