人形浄瑠璃であそぼう(6年生)
2025年2月7日 17時09分2月7日(金)曇り
今日は、6年生が伊予浄瑠璃について学習しました。三津地区に150年ほど前から伝わる浄瑠璃「伊予源之亟」です。
まず、愛媛大学の先生から、浄瑠璃について説明をしていただきました。
続いて、浄瑠璃の実演を見せていただきました。「えびす舞」という演目です。
そのあと、人形の頭の動かし方を体験させてもらったり、拍子木を打ったり、黒子の頭巾をかぶったりさせたもらいました。
テレビ局の取材も来ていました。三津浜に受け継がれている伊予源之亟に興味をもつよい機会となりました。