大きい数(1年 算数)
2025年1月21日 17時38分1月21日(火)晴れ
1年生の算数の授業が始まります。まずは、日直の号令で始まりのあいさつです。
1年生の算数では、100までの数の学習をしています。算数セットの数え棒を使って、10のかたまりと、1の数に分けて考えます。
数え棒で学習したことにより、位ごとに考えることができ、先生の問いに対して、「分かったよ!48だ!」「63です!」と答えることができていました。
松山市立三津浜小学校
Mitsuhama Elementary School
第88回「2024-25三津浜クイズ!」
今、三津浜校区には銀行が1店舗あります。100年前、三津浜に銀行はいくつあったのでしょう?
①1店舗
②3店舗
③5店舗
※ この答えは、来週、このホームページで発表します。
過去の問題を見たい場合は、下をクリックしてください。
https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/plugin/counters/editBuckets/1/3#frame-3
愛媛県松山市梅田町2番42号
TEL:(089)951-0804 FAX:(089)951-4969
1月21日(火)晴れ
1年生の算数の授業が始まります。まずは、日直の号令で始まりのあいさつです。
1年生の算数では、100までの数の学習をしています。算数セットの数え棒を使って、10のかたまりと、1の数に分けて考えます。
数え棒で学習したことにより、位ごとに考えることができ、先生の問いに対して、「分かったよ!48だ!」「63です!」と答えることができていました。