松山市立三津浜小学校
Mitsuhama Elementary School

aki

 

令和7年度新入児の保護者様へ

 MACネットへの登録をお願いします。2/20にテスト配信予定です。

 新しい体操服の画像(令和7年度の新一年生から)

   

 第87回「2024-25三津浜クイズ!」の答えと解説

 第87回「三津浜クイズ!」の答えは、「②煉瓦(れんが)」です。

 1885年に三津浜の梅田町に三津浜煉瓦会社が創立されました。この工場で製造した「赤煉瓦」が、今も定秀寺や福圓寺の塀などに残っています。

 明日は、銀行についてのクイズです。お楽しみに!

 

 過去の問題を見たい場合は、下をクリックしてください。

 https://mitsuhama-e.esnet.ed.jp/plugin/counters/editBuckets/1/3#frame-3

 


 〒791-8051

愛媛県松山市梅田町2番42号

TEL:(089)951-0804  FAX:(089)951-4969

今年度最後の参観日

2025年2月20日 16時45分

2月20日(木)晴れ

 今日は、今年度最後の参観日です。とても良い天気の中、たくさんのお家の方が参観に来てくださいました。

IMG_3921 IMG_3982

 1年生は、学習発表会です。昔の遊びやなわとびなど、できるようになったことを発表していました。

IMG_3932 IMG_3920

IMG_3936 IMG_3929

IMG_3938 IMG_3925

 2年生も、学習発表会の形式です。「8の段の九九を言います。」「勉強したことのクイズを出します。」など、国語や算数、体育、音楽など、授業でできるようなったことを発表していました。

IMG_3949 IMG_3956

CIMG8621 CIMG8625

 3年生は、総合的な学習の時間で学習したことを発表しました。グループごとに発表しました。

IMG_3893 IMG_3903

IMG_3897 CIMG8615

 4年生は、調べたことをグループで発表しました。タブレットを使って、聴く人に伝わりやすくなるように工夫していました。

CIMG8628 CIMG8630

IMG_3906 IMG_3911

 5年生は体育のとびばこ運動をです。ペアを組んで、友達がとびばこをしている様子を動画に撮り、アドバイスをし合って学習を進めて言いました。

IMG_3972 IMG_3961

IMG_3964 CIMG8641

 6年生は、学級活動です。6年生で学習したことを振り返りながら、発表していました。もうすぐ卒業を迎えるまでに成長した6年生を見て、お家の方も嬉しそうでした。

CIMG8633 CIMG8636

IMG_3983 CIMG8638

 たくさんの参観、本当にありがとうございました。