第30回 クイズ!三津浜の答えは、「③梅田町」でした。
第31回 クイズ!三津浜
三津浜は、江戸時代に松山藩の藩港として栄えました。お殿様は何のために、三津浜港を利用したのでしょう?
①検地 ②参勤交代 ③鎖国
※ 答えは、木曜日、このホームページで発表します。
第29回 クイズ!三津浜の答えは、「①0円」でした。(三津の渡しは無料です。)
第30回 クイズ!三津浜
三津浜小学校の校区は、「神田町、須賀町、住吉1・2丁目、松江町、三津1・2・3丁目、三津ふ頭、元町、若葉町」。あと一つはどこ?
①古三津町 ②大可賀 ③梅田町
※ 答えは、月曜日、このホームページで発表します。
第28回 クイズ!三津浜の答えは、「①通っている」でした。(国道437号線が通っています。)
第29回 クイズ!三津浜
三津の渡しは、1回乗るのにいくらかかるのでしょうか。
①0円 ②10円 ③100円
※ 答えは、明日、このホームページで発表します。
第27回 クイズ!三津浜の答えは、「②約500m」でした。
第28回 クイズ!三津浜
三津浜地区に「国道」は通っているのでしょうか?
①通っている ②通っていない
※ 答えは、明日、このホームページで発表します。
第26回 クイズ!三津浜の答えは、「①松山西警察署、②松山西消防署、③松山海上保安部、すべて」でした。
第27回 クイズ!三津浜
三津っ子たちが持久走大会でも走る「三津浜商店街」の長さは?
①約100m ②約500m ③約1000m
※ 答えは、明日、このホームページで発表します。
第25回 クイズ!三津浜の答えは、「③空」でした。
第26回 クイズ!三津浜
三津浜には、「一年中、休みなく、みんなの安全を守ってくれている所」があります。あてはまるものをすべて選びましょう?
①松山西警察署 ②松山西消防署 ③松山海上保安部
※ 答えは、明日、このホームページで発表します。
第24回 クイズ!三津浜の答えは、「①塩」でした。
第25回 クイズ!三津浜
松山西警察署のホームページには、「『?』、『海』、『陸』の安心・安全を守る」と書かれています。『?』に入る言葉は何?
①山 ②町 ③空
※ 答えは、来週、このホームページで発表します。
第23回 クイズ!三津浜の答えは、②辻井戸でした。
第24回 クイズ!三津浜
古くから味噌や醤油が盛んな三津浜。港町であるだけではなく、近くであるものをつくっていたからです。あるものとは何?
①塩 ②砂糖 ③大豆
※ 答えは、明日のこのホームページで発表します。
第22回 クイズ!三津浜の答えは、③500人以上でした。
第23回 クイズ!三津浜
三津浜商店街の西端にある井戸は、800年前の地図にも載っています。何という井戸でしょう?
①お茶屋井戸 ②辻井戸 ③三津井戸
※ 答えは、明日のこのホームページで発表します。