6月11日(火)の給食

2019年6月11日 15時10分

ごはん

牛乳

磯煮

ししゃものから揚げ

即席漬

 

 漬け物は、野菜などの食材を調味料に漬けて作る、古くから日本に伝わる保存食です。
 「塩漬け」、「酢漬け」、「みそ漬け」、米の殻である米糠を使った「糠漬け」などの種類があります。また昆布やゆず、唐辛子などで風味付けをしたものもあります。野菜以外にも、魚の卵を使った数の子やたらこなども漬け物の仲間です。
 給食にもよく登場するたくあんは、大根を米糠と塩で漬けて作ります。
 今日は、千切りにした、たくあんの入った『即席漬』でした。野菜が苦手でも、たくあんと一緒にあえたキャベツはおいしく食べられた子も多かったようです。

 

<明日の給食>

チキンピラフ

牛乳

クリームスープ

しょうゆドレッシングサラダ

トマト

6月10日(月)の給食

2019年6月10日 19時34分

梅ごはん

牛乳

じゃがいものみそ汁

カミカミ揚げ

小松菜のおひたし

 

 今日は入梅の行事食『梅ごはん』でした。「入梅」は、季節の移り目を意味する言葉のひとつです。梅が実る時期なので、「入る」「梅」と書いて「入梅」と読みます。今年は6月11日です。
 
 いつも給食を残さず頑張って食べている子も、苦手な梅干しに苦戦する子もちらほら見られました。梅干しの酸っぱさの素である「クエン酸」には疲れをいやしてくれる効果があり、じめじめした梅雨を元気に乗り切ることができます。食欲がわかないときには、食事に酸味のあるものをプラスしてみてください^^

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

磯煮

ししゃものから揚げ

即席漬

6月7日(金)の給食

2019年6月7日 14時02分

パン

牛乳

洋風煮込み

ひじきサラダ

大豆いりこ

 

 生活をしていると、気づかないうちにいろいろな所を触っています。そして手には、見えない汚れもたくさん付いています。トイレに行った後、外から帰ってきたとき、給食の前など、こまめに手を洗いましょう。
 指の間、手首、爪の間などは洗い残しが多い部分です。丁寧に洗いましょう。洗った後は水でよく流し、きれいなハンカチでふきます。毎日必ず、新しいハンカチを用意しましょう。
 パンや果物のように、手で食べるものもあります。正しく手を洗い、きれいな手でおいしくいただきましょう。

 

<6月10日の給食>

梅ごはん

牛乳

じゃがいものみそ汁

カミカミ揚げ

小松菜のおひたし

6月6日(木)の給食

2019年6月6日 13時56分

ごはん

牛乳

かきたま汁

若鶏のゆかり揚げ

ボイル野菜

 

 今日は『若鶏のゆかり揚げ』は、鶏肉のから揚げの衣に「ゆかり」を混ぜています。いつも大人気メニューのから揚げですが、「(今日のから揚げよりも)いつものほうが好きかも」という子もいました。(それでも、残さず食べてくれました。)

 暑くなってくると食欲が落ちてきますが、ゆかりなどのさっぱりした味付けは食べやすいので、ご家庭でも試してみてください^^

 

<明日の給食>

パン

牛乳

洋風煮込み

ひじきサラダ

大豆いりこ

6月5日(水)の給食

2019年6月5日 16時51分

ごはん

牛乳

野菜たっぷりスープ

ホキのピリカラフル

 

 食事の時間、よく噛むことを意識して食べていますか?

 次のことが当てはまる人は、食事をよくかんで食べることができていないかもしれません。
 ①食べ物をすぐに飲み込み、食事が5分から10分で終わってしまう。
 ②一口で食べる量が多い。
 ③やわらかいものを好んで食べる。
 よくかんで食べると、消化・吸収がよくなるため、胃や腸の働きを助けます。また、脳に満腹の指令をだして食べ過ぎや肥満を防ぎます。

 普段の食事から、よくかむことを意識して食べましょう。

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

かきたま汁

若鶏のゆかり揚げ

ボイル野菜