第119回 クイズ!三津浜の答えは、「③約2000m」でした。
第120回「クイズ!三津浜」
子規の俳句の師である大原其戎の墓碑はどこにあるかな?
①西須賀公園
②大可賀の三津公園
③三津住吉公園
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第118回 クイズ!三津浜の答えは、「②道後温泉」でした。
第119回「クイズ!三津浜」
三津の渡しは約80mを船で渡してくれますね。では、船を使わずに歩いて対岸までいくとどれぐらいの距離があるのかな?
①約500m
②約1000m
③約2000m
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第117回 クイズ!三津浜の答えは、「③51年目」でした。
第118回「クイズ!三津浜」
三津浜地区を走った路面電車、松山電気軌道は、三津浜からどこまで行くことができたのでしょう?
①松山市駅
②道後温泉
③松山城
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第116回 クイズ!三津浜の答えは、「③はい色」でした。
第117回「クイズ!三津浜」
緑コースの人が登下校で利用する松山西警察署南の歩道橋は、つくられて何年目になるでしょうか?
①11年目
②31年目
③51年目
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第115回 クイズ!三津浜の答えは、「①魚のけずり粉」でした。
第116回「クイズ!三津浜」
昔、三津浜小学校も制服がありました。何色だったでしょう?
①こん色
②くろ色
③はい色
※ この答えは、来週、このホームページで発表します。
第114回 クイズ!三津浜の答えは、「②年豊人楽(年豊かにして人が楽しむこと)」でした。
第115回「クイズ!三津浜」
三津のソウルフード「三津浜焼き」隠し味として、何が入っているのかな?
①魚のけずり粉
②みそ
③はちみつ
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第113回 クイズ!三津浜の答えは、「②こうもり」でした。
第114回「クイズ!三津浜」
三津嚴島神社のしめ石には、有名な書家である三輪田米山の字でなんと書いているかな?
①五穀豊穣(作物がゆたかに実ること)
②年豊人楽(年豊かにして人が楽しむこと)
③国家安康(国が安定して平和であること)
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第112回 クイズ!三津浜の答えは、「③130店舗」でした。
第113回「クイズ!三津浜」
登録有形文化財に指定されている「木村家」の風呂には、長寿、幸福を意味する生き物を柄にしたタイルが貼られています。どんな生き物かな?
①くじゃく
②こうもり
③はと
※ この答えは、明日、このホームページで発表します。
第111回 クイズ!三津浜の答えは、「①16年後」でした。
第112回「クイズ!三津浜」
三津浜商店街、最もお店が多い時はどれぐらいお店があったのでしょうか?
①約50店舗
②約80店舗
③約130店舗
※ この答えは、来週、このホームページで発表します。