11月11日(水)の給食

2020年11月11日 07時50分

今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、華風サラダ、みかんです。

11月10日(火)の給食

2020年11月10日 13時16分

今日の献立は、パン、牛乳、野菜スープ、カミカミ揚げ、焼き芋です。

 今日は、旬のさつまいもを使った「焼き芋」でした^^

11月6日(金)の給食

2020年11月6日 14時05分

今日の献立は、ごはん、牛乳、京風みそ汁、飛竜頭、柴漬け入り即席漬けです。

 今日は、『京都府の味めぐり』献立でした。
 「白みそ」は、甘味とコク、上品な香りが特徴で、京都府の伝統的な調味料の一つです。みそ汁、雑煮、和菓子など、様々な料理に使われます。今日の給食は、白みそを使った「京風みそ汁」です。
 「飛竜頭」は、刻んだ野菜と豆腐を混ぜて揚げた料理です。愛媛県では「がんもどき」といいますが、関西地方では「飛竜頭」といわれます。
 また、なすやきゅうりなどの野菜と、赤じその葉を塩漬けにした「しば漬け」も有名です。今日の給食では、「即席漬」に入っています。

11月5日(木)の給食

2020年11月5日 14時05分

今日の献立は、米粉パン、牛乳、ビーフン炒め、茎わかめのサラダ、みかんです。

11月4日(水)の給食

2020年11月4日 13時43分

今日の献立は、ベーコンライス、牛乳、卵スープ、いかのさらさ揚げ、ボイルキャベツです。


 料理のおいしさは、味はもちろん、見た目にも大きく左右されます。料理は、見た目でおいしそうに見えたり、食欲がわいてきたりします。料理をおいしく見せるには、食器の種類や盛り付け方を工夫することが大切です。
 給食では、栄養や彩りを考えて、数種類の食材が使われています。盛りつけた時に、彩りがよくなるよう、また、食器からはみ出さないようにしましょう。汁物は、具材と汁のバランスがよくなるよう、つぎ分けます。
 料理の盛り付け方を工夫して、おいしくいただきましょう。