6月23日(火)の給食

2020年6月23日 13時44分

今日の献立は、

米粉パン、牛乳、野菜たっぷりスープ、えびのケチャップあえです。

 米粉パンは子どもに人気のあるパンです。「もちもちしてた」、「お餅みたいなにおいがしたよ」など、味や食感、においなど、いつものコッペパンとの違いを感じながら食べてくれていました^^

6月22日(月)の献立

2020年6月22日 13時55分

今日の献立は

ごはん、牛乳、麻婆豆腐、カラフルナムルです。


 中華料理には、「ラーメン」、「チャーハン」、「チンジャオロース」、「ぎょうざ」、「回鍋肉」など、たくさんの種類の料理があります。世界三大料理でもあり、日本でもなじみ深い料理になっています。本場、中国のものは香辛料がきいているので、日本人が好む味付けにアレンジされていることが多いです。
 今日の給食では、中華料理の一つである『麻婆豆腐』をおいしくいただきました。

6月19日(金)の献立

2020年6月19日 08時17分

今日の献立は、・ごはん・牛乳・じゃが芋のそぼろ煮・くるみあえ・のり です。

 今日 は、『旬 の「新 じゃがいも」を生 かした献立 』です。
 みなさんに質問 です。じゃがいものふるさとは、どこだと思 いますか。ふるさとは、南 アメリカのアンデス山地 です。そこからヨーロッパに伝 わり、日本 へは、インドネシアから伝 わりました。インドネシアの首都 である「ジャカルタ」から「ジャガタラいも」、「じゃがいも」となったといわれています。
 じゃがいもは、1年中 お店 に出回 っていますが、5月 から6月 に出回 るものを新 じゃがいもといいます。皮 がうすく、みずみずしいのが特徴 です。
 今日 は、旬 の「新 じゃがいも」を使 った『じゃがいものそぼろ煮 』です。旬 の味 を味 わっていただきます。

6月18日(木)の献立

2020年6月18日 08時38分

今日の献立は、・ 媛麦パン(通常のパンを媛麦パンに変更しています。)・ 牛乳・ 中華コーンスープ・ ホキのピリカラフル・ パイン です。

 今日 は、『食育月間 』について、お話 をします。
 みなさん、食育月間 という言葉 を知 っていますか。毎年 6月 が食育月間 、毎月 19日 は食育 の日 です。
 食 べることは、生 きるためにとても重要 で、心 も体 も健康 な生活 を送 るために大切 なことです。人 の体 は、食 べ物 からできています。特 に成長期 のみなさんは、今 の食事 が身長 を伸 ばしたり、骨 を丈夫 にしたり、筋肉 を作 ったりしています。食品 は、それぞれ働 きが違 うので、いろいろな食品 を食 べることが大切 です。
 今月 は食育月間、明日は食育の日 です。この機会に、食 べることの大切さについてしっかり考 えたいと思います。

 

6月17日(木)の献立

2020年6月17日 07時50分

今日の献立は、 ・ パエリア風混ぜご飯・ 牛乳・ ミネストローネ・ 若鶏のマリネ です。

 今日 は、『パエリア』について、お話 をします。
 パエリアは、スペイン料理 として有名 です。平 らな底 をした浅 いフライパンに、お米 と野菜 、魚介類 、肉 などを入 れて、スープで炊 いた料理 です。サフランと呼 ばれる香辛料 を使 うため、黄色 く仕上 がるのが特徴 です。
 パエリアは、スペイン語 で「金属製 の鍋 」を指 す言葉 です。金属製 の専用 の鍋 を使 って調理 することから、料理 の名前 になったようです。
 今日 の給食 では、いか、えび、たまねぎ、にんじん、グリンピースを米 と一緒 に炊 いたご飯 です。黄色 の色 は、カレー粉 を使 っています。今日も三津っ子は感謝の気持ちでおいしくいただきます。