5月28日(木)の献立

2020年5月28日 08時00分

今日の献立は、 ・ 黒糖パン・ 牛乳・ 高野豆腐の中華炒め・ ナムル です。

 今日 は、『うずら卵 』について、お話 をします。
 うずら卵は、かっ色 のはん点 がある殻で、重 さ10~12g程度の小 さな卵です。
 うずら卵は、にわとりの卵に比べると、味が濃厚で、鉄分 、ビタミンA 、B1 、B2が多く含まれています。煮物や炒め物 、汁物などに使われます。殻が丈夫で、はん点のはっきりした、重みのあるものがよい卵です。また、しっとりとしてつやのあるものが新鮮です。
 今日は、『高野豆腐の中華炒 め』に入っています。味わっていただきましょう。

 

5月27日(水)の献立

2020年5月27日 07時51分

今日の献立は、 「・ おもぶり・ 牛乳・ 豚汁・ ヨーグルト」 です。

 今日は、『今日は愛媛県のめぐり』について、お話をします。
 今日のごはんの「おもぶり」は、愛媛県の中予地方に伝わる郷土料理です。
 「おもぶり」の「もぶる」は方言で、混ぜるという意味です。にんじんやしいたけ、ごぼう、油揚 げなどを、しょうゆや砂糖で甘辛く煮たものと、炊き上がったごはんを混ぜて作ります。具材は季節の産物を使ったり、家庭でも違ったりします。
 今日の給食は、『おもぶり』です。愛媛県の郷土料理を、味わっていただきましょう。

5月26日(火)献立

2020年5月26日 08時47分

【今日の献立】

 今日 は、『オムレツ』について、お話 をします。
 オムレツは、フランスが発祥 の卵()料理 です。中 に何 も入 っていないプレーンオムレツのほかにも、具材 やソースは国 や家庭 によってさまざまで、世界各国 でオムレツと呼 ばれる料理 がたくさんあります。フライパンで焼 くだけで簡単 に調理 ができるので、おうちでも挑戦 してみましょう。
 今日 は、卵 を塩 こしょうで味付 けをした、『オムレツ』です。卵 の風味 を味 わっていただきましょう。

 

5月25日(月)です。

2020年5月25日 07時46分

 今日から2~6年生は給食が始まります。(※1年生は、6月1日からの開始です。)久しぶりの給食。これまで以上にコロナ対策のために気を付けなければならないことがあります。給食も安心安全に進めます。

今日のメニュー

5月22日(金)11時です。

2020年5月22日 11時16分

 昨日も、お知らせいたしました通り、来週、5月25日(月)からの給食は、2~6年生のみで1年生はありません。1年生の給食は、6月1日から開始の予定です。前回、お知らせしたことと変わっております。ご理解ご協力をお願いします。