12月6日(木)の給食

2018年12月6日 12時41分

米粉パン

牛乳

クリームスープ

庄だいこんのサラダ

紅まどんな

 

 「庄大根」は、松山市北条の庄地区で古くから作られている大根です。大根は冬が旬ですが、庄大根は春先の3月まで収穫できるので「三月大根」とも呼ばれ、長い期間食べられます。大きく育つため、種を植える間隔を広くとるなど、手間も多くかかっています。
 また紅まどんなは、11月末から12月が旬で、皮は大変薄く、濃い紅色をしています。松山が舞台の夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場するマドンナから名付けられました。果肉はとても柔らかくゼリーのような食感で、甘い香りと果汁が口いっぱいに広がります。
 松山市を代表する「庄大根」と「紅マドンナ」を味わいました^^

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

すきやき

なます

12月5日(水)の給食

2018年12月5日 13時48分

ごはん

牛乳

治部煮

つくね揚げ

即席漬

 

 今日は、『石川県の味めぐり』でした。
 石川県は、日本海に面しており、おいしい魚がたくさんとれ、伝統的な加賀野菜もつくられています。愛媛県に比べて気温が低く、今の時期は雪が積もる寒い地域です。
 「治部煮」は、石川県の金沢市で冬によく食べられる郷土料理です。だし汁にしょうゆ、みりん、砂糖、酒を合わせ、鴨肉や鶏肉、野菜や麩などを煮込みます。
 「治部煮」という名前は、煮ているときに「じぶじぶ」という音がすることが由来だという説もあります。
 今日は、たくさんの食材が入った『治部煮』を味わいました。

 

<明日の給食>

米粉パン

牛乳

クリームスープ

庄大根のサラダ

紅まどんな

12月4日(火)の給食

2018年12月4日 16時43分

ごはん

牛乳

キャベツとベーコンのスープ

チリコンカン

 

 寒くなると空気が乾燥して、かぜの菌やウイルスが飛びやすくなります。規則正しい生活を送ることや、栄養のバランスが整った食事をとることは、かぜを予防し、元気な体をつくるための基本です。
 かぜから体を守るために、給食の時間には、次のことを守りましょう。
 ① 給食の前には、教室の窓を開け、空気の入れ換えをする。
 ② 食事の前には、必ず手洗いをする。
 ③ 体調が悪い時には、給食当番を代わってもらう。
 今日の給食も、残さずしっかり食べて、かぜに負けない元気な体をつくりましょう。

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

治部煮

つくね揚げ

即席漬

12月3日(月)の給食

2018年12月3日 17時04分

ひじきごはん

牛乳

かぶのみそ汁

ほたて入りかき揚げ

 

 今日は「ほたて入りかき揚げ」でした。ほたては、二枚の貝殻に包まれています。貝殻をひろげて泳ぐ姿が、船が帆を立てて進む様子に似ていることから、「帆」を「立てる」と書いて「帆立貝」と呼ばれています^^

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

キャベツとベーコンのスープ

チリコンカン

11月30日(金)の給食

2018年11月30日 17時27分

赤米ごはん

牛乳

味噌煮込みうどん

ししゃもフライ

ボイル野菜

(袋)ソース

 

 今日は温かい味噌煮込みうどんで体をあたためました^^

 

<12月3日の給食>

ひじきごはん

牛乳

かぶのみそ汁

ほたていりかき揚げ