
黒糖パン
牛乳
クリームスープ
たらのピリカラフル
りんご
今日の果物は『りんご』でした。
りんごは、皮と実の間に栄養分が多く含まれています。よく洗って皮ごと食べることで、しっかり栄養分を取ることができます。
りんごの切り口は、時間がたつと茶色く色が変化するのを知っていますか。これは、ポリフェノールという成分の化学変化で起こります。塩水につけることで防ぐことができます。
歯ざわりのよいりんごを、味わっていただきました。
<明日の給食>

ごはん
牛乳
五目煮
豚肉のから揚げ
ボイルキャベツ

ごはん
牛乳
中華スープ
えびのチリソース
さつまいものから揚げ
旬のさつまいもを使った「さつまいものから揚げ」を味わいました^^
<明日の献立>

ごはん
牛乳
みそ汁
豚肉のしょうが焼き
キャベツのおひたし

キーマカレー(麦ごはん)
牛乳
フレンチサラダ
キーマカレーは、インドで伝統的に食べられているカレーのひとつです。インドで「キーマ」はひき肉、「カレー」はスパイスを使った煮込み料理という意味があります。
気温が高いインドの気候には、食欲を増進したり、消化を促進したりするスパイスが欠かせません。具材や調味料の違いによって「カレー」の種類はたくさんあり、家庭や地域によっても異なります。
今日の給食は、豚ひき肉を使った『キーマカレー』を味わいました。
<明日の給食>

ごはん
牛乳
中華スープ
えびのチリソース
さつまいものから揚げ