6月3日(月)給食

2019年6月3日 14時29分

豚玉丼(もち麦ご飯)

牛乳

変わりきんぴら

(袋)小魚

 

 明日、6月4日から10日までの1週間は、「歯と口の健康週間」です。歯の病気を予防し、早く見つけて治療することにより、一生自分の歯で食べて、健康になることを目的としています。
 今日の給食の『変わりきんぴら』や『小魚』は、かみごたえのある料理でした。よくかんで食べることは、歯や口の中だけでなく、全身の健康にもかかわってきます。普段の食事でも、よくかんで食べることを意識してほしいなと思います。

 

<明日の給食>

牛めし

牛乳

豆腐汁

ちくわの磯香揚げ

酢物

5月31日(金)の給食

2019年5月31日 16時33分

パン

牛乳

カレービーンズ

茎わかめのサラダ

トマト

 

<6月1日の給食>

豚玉丼(もち麦ご飯)

牛乳

茎わかめのサラダ

(袋)小魚

5月30日(木)の給食

2019年5月30日 17時36分

ごはん

牛乳

はちはい豆腐

えびの緑茶衣揚げ

磯あえ

 

 今日のあえ物は「いそあえ」でした。子どもたちに、使われている食材を聞くと、『わかめ!』と答える子が多かったのですが、「のり」が使われていることを教えると意外そうな反応でした。

 給食では、いろいろな食材を使って給食を作っています。献立表には毎日の使われている食材が書いてありますので、確認してみてくださいね。

 

<明日の給食>

パン

牛乳

カレービーンズ

茎わかめのサラダ

トマト

5月29日(水)の給食

2019年5月29日 18時05分

ごはん

牛乳

高野豆腐の中華炒め

バンサンスー

河内晩柑

 

 今日の果物は、河内晩柑でした。愛媛県では南予地方で多く生産され、「宇和ゴールド」や「愛南ゴールド」とも呼ばれています。

 黄色い皮の色から、レモンのようにすっぱいのでは?と思っていた子どもも多かったようですが、食べ終わった後は、『おいしかった!』『甘かった』という感想をたくさん聞きました。『(薄皮ではなく)外側の皮も食べました』(?!)という子もいました。

 さわやかな香りとともに味わっていただきました^^

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

はちはい豆腐

えびの緑茶衣揚げ

磯あえ

5月28日(火)の給食

2019年5月28日 18時59分

ごはん

牛乳

玉ねぎのみそ汁

ホキのゆかり揚げ

切干大根とひじきの煮物

 

<明日の給食>

ごはん

牛乳

高野豆腐の中華炒め

バンサンスー

河内晩柑