11月18日(月)の給食

2019年11月18日 17時38分

ごはん

牛乳

じゃがいものそぼろ煮

ごまあえ

納豆

 

 今日は今年度2回目の納豆でした。先月、給食で初めて納豆を食べて克服した男の子は、先週から「月曜日は納豆~♪」と今日の納豆を楽しみにしてくれていました^^

 

<明日の給食>

今日の給食

2019年11月15日 14時06分

米粉パン

牛乳

きのこシチュー

こんぶサラダ

りんご

 

 今日の果物は『りんご』でした。「りんご、おいしい^^」と笑顔で食べている子を見かけて、こちらもほっこりしました。りんごには、たくさんの種類があり、世界では約1万5千種類、日本では約2千種類あります。その中でもりんごの生産が多い青森県では、約50種類栽培されているそうです。

 久しぶりに登場した米粉パンも人気でした!

 

<11月18日の給食>

11月13日(水)の給食

2019年11月13日 13時59分

わかめごはん

牛乳

味噌煮込みうどん

カミカミ揚げ

 

<明日の給食>

11月12日(火)の給食

2019年11月12日 13時22分

キーマカレー(もち麦ご飯)

牛乳

ひじきサラダ

 

 今日は、『キーマカレー』でした。
 キーマカレーは、インドで伝統的に食べられているカレーのひとつです。インドで「キーマ」は、「ひき肉」という意味があります。本場のインドでは、羊や山羊、とりのひき肉を使うことが多いそうです。
 カレーには、「ターメリック」や「クミン」といった、たくさんの香辛料が入っています。これらの香辛料は、食欲を高めたり、体を温めたりするはたらきがあります。インドでは、各家庭でスパイスを調合してオリジナルのカレーを作っているそうです。

 

<明日の給食>