12月4日(水)の給食
2019年12月4日 13時36分ごはん
牛乳
豆腐の五目あんかけ
茎わかめのサラダ
みかん
だんだんと寒くなってきたので、牛乳の残食が少し増えてきました。おじゃました教室では、寒いから牛乳を飲みたくなさそうな子もいましたが、「ちょっとだけ頑張ってみようかな」と飲み始めると、全部飲むことができた子もいました!
牛乳は成長期に必要なカルシウムを効率よくとることができます。ご家庭では温めると寒い冬でも飲みやすいかもしれませんね^^
<明日の給食>
ごはん
牛乳
豆腐の五目あんかけ
茎わかめのサラダ
みかん
だんだんと寒くなってきたので、牛乳の残食が少し増えてきました。おじゃました教室では、寒いから牛乳を飲みたくなさそうな子もいましたが、「ちょっとだけ頑張ってみようかな」と飲み始めると、全部飲むことができた子もいました!
牛乳は成長期に必要なカルシウムを効率よくとることができます。ご家庭では温めると寒い冬でも飲みやすいかもしれませんね^^
<明日の給食>
ごはん
牛乳
ほうとう
おこのみ天
パン
牛乳
ポトフ
大根サラダ
きなこ豆
きなこは、大豆を炒ってひいた粉です。粉にすることで消化が良くなり、大豆の栄養をうまく摂ることができます。疲れを取って体を元気に回復させるビタミンB1や、腸のはたらきを活発にする食物せんいも多く含まれています。他にも、血液の流れをよくしたり、骨や歯を作ったりするはたらきがあります。
今日の給食は大豆ときなこを使った『きなこ豆』でした。甘い味付けが好評でした^^
<明日の給食>
ごはん
牛乳
みそ汁
ししゃものから揚げ
くるみあえ
<明日の給食>
ごはん
牛乳
じゃがいものカレー風味
ごまドレッシングサラダ
みかん
<明日の給食>