
キーマカレー(麦ごはん)
牛乳
フレンチサラダ
キーマカレーは、インドで伝統的に食べられているカレーのひとつです。インドで「キーマ」はひき肉、「カレー」はスパイスを使った煮込み料理という意味があります。
気温が高いインドの気候には、食欲を増進したり、消化を促進したりするスパイスが欠かせません。具材や調味料の違いによって「カレー」の種類はたくさんあり、家庭や地域によっても異なります。
今日の給食は、豚ひき肉を使った『キーマカレー』を味わいました。
<明日の給食>

ごはん
牛乳
中華スープ
えびのチリソース
さつまいものから揚げ

米粉パン
牛乳
きのこスパゲティ
しょうゆドレッシングサラダ
今日は”きのこスパゲティ”でした。
きのこが苦手な子も、甘いケチャップ味で食べやすかったのではないかと思います^^
<明日の給食>

牛飯
牛乳
すましじる
れんこんのかき揚げ

ごはん
牛乳
豚汁
たらの衣揚げ
アーモンドあえ
白身魚である「たら」は、スーパーでは食べやすい大きさに切った状態で売られていますが、実は全長1メートルにもなる大きな魚です。そして、とても食いしん坊な魚としても知られています。いか、たこ、いわしなど手当たり次第になんでも食べます。そのため、お腹が大きく膨らんでいます。このことから、お腹いっぱいになるまで食べる事を「たらふく食べる」と言います。
「たら」には、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多く含まれています。
今日は、『たらの衣揚げ』を味わっていただきました^^
<明日の献立>

米粉パン
牛乳
きのこスパゲティ
しょうゆドレッシングサラダ

秋のカレー(麦ごはん)
牛乳
茎わかめのサラダ
ヨーグルト
秋のカレーはかぼちゃ、さつまいも、しめじなど、秋を味わう具がたくさん入っていました。
午前中から、隣の調理場で作っているカレーのにおいにお腹を空かせて楽しみにしてくれていた子もいたようです^^
スパイスが効いていましたが、かぼちゃやさつまいもの甘みでおいしくいただくことができました。
<明日の献立>

ごはん
牛乳
豚汁
タラの衣揚げ
アーモンドあえ