9月3日(木)の給食
2020年9月3日 17時50分今日の献立は、ごはん、牛乳、ビーフン汁、ホキのピリカラフルです。
ビーフンは、中国が発祥の麺です。米を粉にした米粉から作った生地を、小さな穴が空いた機械から押し出して作ります。野菜や肉と一緒に炒めたり、スープに入れたりして食べられます。
今日は『ビーフン汁』をおいしくいただきました。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ビーフン汁、ホキのピリカラフルです。
ビーフンは、中国が発祥の麺です。米を粉にした米粉から作った生地を、小さな穴が空いた機械から押し出して作ります。野菜や肉と一緒に炒めたり、スープに入れたりして食べられます。
今日は『ビーフン汁』をおいしくいただきました。
今日の献立は、ドライカレー(麦ごはん)、牛乳、コーンサラダです。
みなさんは、朝ごはんを食べてから登校していますか?朝ごはんは、1日を元気に過ごすためのエネルギーになります。次のように工夫すると栄養のバランスが整いやすくなります。
まず、ごはんやパンなどの主食を決めます。おかずは、たまごやウインナーなどの加工食品を使うと簡単につくることができます。野菜を使ったみそ汁やスープもおかずになります。さらにヨーグルトや牛乳、果物などをたすと、手軽に栄養がとりやすくなります。
朝の限られた時間の中で、簡単に調理したり、食べやすいものを活用したりして、朝ごはんをしっかり食べて、元気な1日を過ごしましょう。
今日の献立は、パン、牛乳、洋風煮込み、カラフルナムル、大豆かりんとうです。
夏休みが終わりましたが、まだまだ暑いですね。暑い日が続くと、体力が落ちやすくなります。体力が落ちると、ウィルスやばい菌に感染しやすくなり、病気になってしまいます。病気にならないよう体力をつけるため、しっかり食事をとりましょう。
そして、口から入るウィルスやばい菌を減らすために、体や服を清潔にし、正しい手洗いをすることが大切です。
また、テーブルや教室の床や廊下を汚れたままにしていると、ばい菌はどんどん増えていきます。清潔な環境にして食事をいただきましょう。
今日の献立は、ごはん、牛乳、沢煮わん。さばの味噌煮です。
補充学習も今日で終わり、いよいよ夏休みですね。この時期になると「夏バテ」という言葉をよく耳にするようになります。
夏バテとは、夏の暑さに体がついていけず食欲がおちたり、疲れやすくなったりすることです。
夏休み中も朝・昼・夕の3回の食事をしっかりとること、また、夜ふかしをしないで体を休めるなど健康に気をつけて生活をし、楽しい夏休みを過ごしましょう。そして、元気に2学期をむかえましょう。
今日の献立は、中華丼、牛乳、切り干し大根とひじきの煮物です。
うずら卵は、「うずら」という鳥が産んだ卵のことです。殻に茶色の斑点模様があるのが特徴で、重さが10~12gほどの小さな卵です。
うずら卵のビタミンや鉄分などの栄養価は、にわとりの卵と比べて高くなっています。中華炒めやすまし汁など、給食でもよく登場します。
今日はうずら卵が、中華丼の具に入っていました。