1年生の給食が始まりました

2023年4月19日 19時44分

4月19日(水)

 今日から1年生の給食が始まりました。

給食までに、手洗い、テーブルクロスや歯みがきセットの準備、エプロンの着方、たたみ方を練習などをしました。

 

 当番は、給食受け室まで給食を取りに行きました。他の友達は、静かに座って待ちました。

 中身が入って重たいですが、協力して2階の教室まで運んできました。配膳は、自分の分を一人一人が行いました。

 

そして、いよいよ初めての給食です。

 

 

 

みんな、モリモリ食べました。明日からも、給食の時間が楽しみになりました。

授業の様子

2023年4月18日 08時58分

4月18日(火)

 朝日がまぶしく輝いています。今日は気温もかなり上がる予報です。正門を入ったところにあるツバキとツツジが咲いています。校務員さんが「同時に咲くのはあまりないんですよ」と、おっしゃっていました。暖かい日が続いたのが原因でしょうか。

校務員さん、いつもありがとうございます。

  

 

 2年生は、国語の授業をしていました。「日記ってどんなものなのかな?」という学習課題で、これまでの経験をもとに話合いをしていました。

 

 

今日から、それぞれの日記を書いていくのですね。どんな内容か、楽しみにしていますね。

 

 4年生は、算数の授業でした。分度器を使って、角度を測っていました。みんなで教え合いながら、三角形の角度を測るときには、教科書を上手に回転させていました。

  

 

 6年生は、全国学力状況調査を行っていました。国語と算数に取り組みました。みんな真剣に頑張っていました。

  

 うみ組さんは、明後日の参観日に向けた準備です。カレンダーを見て、残り日数の確認をしました。参観日の発表に向けてインタビューにも行きました。

 

 

 

 

2週目が始まりました

2023年4月17日 11時48分

4月17日(月)

  昨晩の激しい雷雨から一転、今朝は快晴です。登校する子どもたちの多くが「昨日の雷、怖かった。」と、言ってました。

 2週目が始まりました。3年1組では、図画工作科で「自分の顔」を描いていました。他の学年でも、自分の顔を描いている途中の作品を見ました。参観日には、教室の掲示板へ完成した「今の自分の顔」が飾られそうですね。

 

 

 5年生は、算数科の学習をしていました。複雑な立体の体積を求めていました。ノートがとてもきちんとまとめられていました。

 

 

 1年生は、18日まで3時間授業をして、11時30分に下校をしています。

 

 

 1年生も19日から給食が始まります。いっぱい食べて、もっと元気もりもりになってくださいね。

 

 

3年生 初めての外国語活動の授業

2023年4月14日 08時54分

4月14日(金)/

 本日、3年生は外国語活動の授業が始まりました。ALT(外国語指導助手)のジョシュア・ヒル先生が映像を交えて自己紹介をしてくれました。自然に英語に触れる時間となり、子どもたちは身を乗り出して楽しそうに活動していました。

 

交通安全に気を付けよう

2023年4月13日 11時19分

4月13日(木)

 今日は、交通安全教室が開かれました。1年生対象の歩き方教室と3年生対象の自転車教室です。

今年度、松山市内で一番最初に開かれた交通安全教室だったそうです。

 

歩き方教室では、交通ルールの説明の後、運動場のコースで歩き方を練習しました。

地域の交通安全協会の方や保護者の方、市役所の方などに、子どもたちの指導・見守りに当たっていただきました。

  

「止まれの手前で止まって、左右を確認する」「道路の右端を歩く」など、一つ一つを確認しながら2回ずつコースを歩きました。今日の下校から、歩き方教室で学習したことを生かして、安全に気を付けて歩きましょう。

 午後からは、3年生の自転車教室でした。交通ルールの確認をした後、自転車に乗ってコースを走ります。

  

 実際の道路のつもりで、真剣に取り組むことができました。

   

 「時速5kmの衝突体験」も行いました。たった時速5kmでも事故の衝撃を体験したことで、シートベルトをすることの大切さを知りました。

 

 これからも、「自分の命は自分で守るんだ」という強い気持ちをもって、交通安全に努めていきます!

ALTの先生が来てくれました

2023年4月12日 16時25分

4月12日(水)

 新しいALTの先生が来てくれました。今日は、3年生から6年生の教室に来て、自己紹介をしてくれました。

 

 自己紹介の中に、子どもたちが楽しめるミニゲームをたくさん入れてくれて、子どもたちは耳と心と体で、外国語を感じ取っていました。

 また、「ハンドパン」というUFOのような形をした楽器を演奏してくれました。

 

澄んだ音が響く楽器で、子どもたちも食い入るように見て、そして聴いていました。

 代表の子どもと「ハンドパン」を使って交流していました。次は、金曜日に来てくれます。次の外国語の授業が楽しみです。

身体計測と町別児童会がありました

2023年4月12日 08時35分

4月12日(水)

 今日は朝から雨です。雨にも負けずに元気よくあいさつをしている子どもと話をすると、「朝ごはん、いっぱい食べた!」と話してくれました。「早寝、早起き、朝ごはん」、大事ですね。

 今日は身体計測と町別児童会があります。

身体計測は、保健室で学年ごとに行いました。

 

 1年生、きちんと整列して座って、保健の先生のお話を聞いてから、身長と体重を計測しました。

 町別児童会は、班長や副班長が1・2年生を迎えに行ってから、各教室で行いました。

  

 

 登下校のことや春休み中の過ごし方について、話し合っていました。

 明日は、歩き方教室(1年生)と自転車教室(3年生)です。年度始めの大事な行事が続きます。

 

1学期2日目の朝です

2023年4月11日 09時46分

4月11日(火)

 1年生が一緒に登校する朝でした。1年生に合わせてゆっくりと歩いたり荷物をもってあげたりする高学年の姿がありました。また、たくさんの保護者や地域の方が登校を見守ってくださっていました。ありがとうございます。

 朝の1時間目の授業は、どのクラスも学級活動でした。

 4年生では、新しい教科書やノートが配られて、名前を書いていました。新鮮な気持ちで、「4年1組」と書いていました。

  

 5年生では、委員会活動の希望調査を行っていました。高学年として学校のために行う大切な役割なので、真剣に考えていました。

  

 3年生は、机や椅子に名前シールを付けていました。教室に入ると、にこにこ笑顔で迎えてくれました。水筒の持つ部分がきちんと片づけられて置いていることにも、感心しました。

 

 6年生は、掃除当番を決めていました。児童数も減っているので、6年生はたくさんの場所を掃除します。いろいろな場所のトイレもします。よろしくお願いします。

 

 2年生は、配付物を連絡袋に入れたあと、生活科ルームの使い方について確認をしていました。1年生の時の経験をもとに発表することができました。

 

 1年生は、学習の準備をする流れを学習していました。ランドセルをロッカーに入れること、机の中の左に整理かご、右に学習道具を入れることを確認しました。先生の話を聞くときは、とてもいい姿勢ができていました。

 

 うみ組は、係活動や給食当番を決めていました。少ない人数なので、一人ひとりがしっかりと役割を果たしていきます。休み時間には、パズルをしたりぬいぐるみで遊んだりしていました。

 

令和5年度 入学式

2023年4月10日 14時47分

4月10日(月)

 新1年生22名が、三津っ子の仲間入りです!

 5年生、6年生、消防局長様、地域の方々、そして保護者の方が見守る中、22名の新三津っ子が入学式を迎えました。

 

 担任の先生が、一人ひとりの名前を呼ぶと、全員が元気に「はいっ!」と返事をして起立しました。その姿は、キラキラと輝いていました。

  

 入学式の初日から、順番に整列したり、並んで歩いたりすることが上手にできました。

 

 明日からも、みんなと一緒に仲よく、お勉強や遊びをがんばりましょうね!

令和5年度 第1学期始業式

2023年4月10日 14時38分

4月10日(月)

 令和5年度が始まりました。

 新任式と始業式が校内放送でありました。

 始業式では、6年生の代表が去年までに経験したことを受けて、今年がんばることを発表しました。

 校長先生からは、「あったかい学校」「げんきな学校」をみんなでつくり、「みつはまを好きになろう」と言うお話がありました。

 

 今年は校歌斉唱も行いました。

 三津っ子150名、先生20名で、すてきな一年間にしましょう!