教育実習の先生の授業(5年 道徳)

2024年5月23日 16時30分

5月23日(木)曇り/晴れ

 教育実習に来ている先生の授業が、5年1組でありました。道徳の授業です。

CIMG7251 CIMG7255

 先週は国語の授業をしましたので、今回で2回目です。道徳では、「公正・公平」について考えました。

CIMG7270 CIMG7278

CIMG7307 CIMG7296

 登場人物の思いを考えて、友達と意見交流をしたり自分の生活を振り返ったりして、考えを深めることができました。

全校練習(大玉競技)

2024年5月22日 13時28分

5月22日(水)曇り/晴れ

 今日は、全校で大玉競技の練習をしました。赤白に分かれて、整列して、説明を聞きます。

CIMG7215 CIMG7212

 本番と同じように、競技の練習が始まりました。4~6年生は、大玉を頭の上を手で送ります。

CIMG7216 CIMG7217

CIMG7218 CIMG7222

 1~3年生は、大玉を転がします。4名の6年生が、スタートと中継、ゴールを担当します。

CIMG7223 CIMG7229

CIMG7236 CIMG7230

CIMG7243 CIMG7248

 「ココロを一つに 2024」という演技名です。ファイヤードラゴンも白狼も気持ちを合わせて頑張りましょう!

筆算で計算しよう(3年生)

2024年5月21日 18時04分

5月21日(火)晴れ

 3年生の算数では、たし算やひき算を筆算で計算していました。

CIMG0314 CIMG0309

 これまでに、「2けた+2けた」や「3けた+2けた」の計算を筆算で行った経験があります。その学習を生かして、「3けた+3けた」の計算の仕方を考えていました。

CIMG0311 CIMG0313

 算数の学習は、このようにして、学習経験が積みあがっていきますね。

CIMG0317 CIMG0306

高学年練習

2024年5月20日 16時07分

5月20日(月)晴れ

 今日の5時間目は、5、6年生が運動会練習をしました。まずは団体種目の綱引きの練習です。

CIMG0243 CIMG0244

CIMG0253 CIMG0248

 今年の綱引きは途中から人数が増えていく形になります。早く綱まで走り、みんなの力を合わせることが大事ですね。

CIMG0257 CIMG0261

 表現は、黄色の旗を使ったダンスとなります。旗を挙げるタイミングや角度、集団行動での「美」が見どころです。

CIMG0269 CIMG0275

 『パワー全開 天まで届け 三津っ子魂』

空気のひみつ(3年 理科)

2024年5月17日 15時05分

5月17日(金)晴れ

 理科室から、ポン! ポンッ! ポンッ!と聞こえてきました。

CIMG7187 CIMG7189

 空気でっぽうです。スポンジの球を空気で押し出して、的当てをしたり、遠くへ飛ばしたりしています。

CIMG7198 CIMG7201

CIMG7200 CIMG7195

 このような遊びを通して、空気のひみつについて学習をしていきます。

ダンス練習(1・2年生)

2024年5月16日 14時45分

5月16日(木)曇り/晴れ

 今週から運動場に出て、運動会練習が始まっています。

3時間目は、低学年の練習でした。

CIMG7106 CIMG7111

 隊形や移動の仕方を確認した後、実際に踊ってみました。風が強かったですが、三津っ子たちは元気に踊っていました。

CIMG7117 CIMG7123

CIMG7144 CIMG7142

CIMG7153 CIMG7164

 ダンスの後はしっかりと水分補給もします。

CIMG7182 CIMG7184

 この後、玉入れの隊形移動を練習しました。運動会本番が楽しみです!

 

全校練習

2024年5月15日 15時38分

5月15日(水)晴れ

 今日は、運動会の全校練習がありました。開会式と閉会式の練習をしました。

CIMG0223 CIMG0219

 6年生や5年生の代表や係の児童が、会を進めていきます。1年生も教室で、「礼」や「左向け左」、「回れ右」などの集団行動を練習して、今日の全校練習に備えてきました。

CIMG0229 CIMG0233

 三津っ子一人ひとりが輝ける運動会になるといいですね!

応援練習

2024年5月14日 13時22分

5月14日(火)晴れ

 朝の時間に、運動会の応援練習がありました。赤組は体育館で、白組は運動場で行いました。

CIMG0180 CIMG7003

 赤組はチーム名が「ファイヤードラゴン」に決まりました。応援団長を中心にエールや応援歌の練習をしました。

CIMG0185 CIMG0187

 白組はチーム名が「白狼」に決まりました。応援歌の練習をまず行いました。アンパンマンのテーマの替え歌です。歌詞は、6年生が考えました。

CIMG7015 CIMG7017

 本番までに、今日を入れて3回の応援練習を予定しています。どちらのチームも精一杯がんばろう!

グラフの学習(4年生 算数)

2024年5月13日 15時24分

5月13日(月)曇り

 4年生の算数では、折れ線グラフの学習が行われています。子どもたちは、3年生までに棒グラフの学習をしています。

CIMG6977 CIMG6976

 集めたデータを折れ線グラフに書き表しています。折れ線グラフは、変化の様子がよく分かります。

CIMG6974 CIMG6970

CIMG6971 CIMG6969

 教科書やノート、プリントなど、いろいろな問題に対して、折れ線グラフをかいて解答していました。

テント張り

2024年5月11日 10時06分

5月11日(土)晴れ

 今日は、運動会に向けてテント張りをしました。PTAの皆様、おやじの会の方々、教職員などで行いました。

CIMG6952 CIMG6956

CIMG6960 CIMG6963

 運動場に、どんどんテントが立ち上がっていきます。杭を打ち、固定します。

CIMG6968 CIMG6965

 これで、月曜日からの運動会練習もスタートできます。ありがとうございました。