玉入れのこつは?(1・2年生)

2025年5月22日 14時24分

今日は今朝までの雨のため、午前中運動場が使えませんでした。

そのため、1・2年生は体育館で玉入れの練習です。簡単そうですが、1・2年生にとっては、自分の身長の2倍以上も上にあるかごに玉を入れることはなかなか難しいのです。どこから投げたらいいのか、どこを狙って投げたらいいのかなど考えながら練習をしていました。

運動会では、どちらのチームも練習の時より多く玉が入るといいね。

P5220008 P5220010

P5220014 P5220014

運動会練習 玉入れ

大玉送り(全校)

2025年5月21日 11時22分
全校

今日は、運動会の全校種目である「大玉送り」の練習をしました。

練習を2回しましたが、1回目はスノーライオンの勝利、2回目はレッドシャークの勝利でどちらも僅差でした。本番はどちらのチームが勝つのでしょう。とても盛り上がりそうです。

P5210075 P5210076

P5210085 P5210087

P5210086 P5210088

P5210095 P5210097

P5210091 P5210092

運動会練習

かわいいおきゃくさま(1・2年生)

2025年5月20日 11時27分

1・2年生の運動会練習の時間にかわいいお客様が来てくれました。

三津は浜幼稚園の年長さんです。

1・2年生のダンスや玉入れ、かけっこの様子を見て、応援してくれました。1・2年生もかわいい声援を受けて本番さながらに頑張っていました。

P5200006

P5200002P5200003

P5200015 P5200013

P5200021 P5200026

P5200030 P5200034

最後には、手を振り、ハイタッチをしながらお別れをしました。

P5200036 P5200039

P5200040

また、小学校に様子を見に来てくださいね。

そして、4月には、三津浜小学校に来てくれる子もたくさんいたので、楽しみに待っていますよ。

応援練習②(全校)

2025年5月20日 08時21分
全校

今日は2回目の全校応援練習でした。

両グループとも、応援団長がしっかり指示を出し、応援練習を進める姿に6年生のやる気と成長を感じました。

声や動きも前回よりそろっていて、声も大きくなっていました。全校みんなの頑張りも伝わってきます。

本番がますます楽しみになってきました。

<レッドシャーク>

P5200149 P5200150

P5200155 P5200165

<スノーライオン>

P5200157 P5200174

P5200172 P5200153

運動会練習 応援練習

運動会練習(5・6年生)

2025年5月19日 14時25分

5・6年生がダンスの練習をしていました。

カウントを取りながら、どこから動き始めるのかを確かめていました。

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。納得のできる演技ができるように頑張ってください。

P5190142 P5190144

P5190146

運動会練習

おおきくなあれ(2年生)

2025年5月19日 14時21分
2年生

2年生は、学級園にピーマンを植えています。

今日は、肥料をあげていました。

水やりもしっかりして、お世話がきちんとできていました。

これからもお世話を続けてくださいね。

P5190141 P5190139

P5190140 P5190147

生活科

ダンス(3・4年生)

2025年5月16日 14時00分

3・4年生は、ダンスの練習です。

先生のアドバイスを聞きながら、練習をしていくと動きがどんどん変わっていくの分かります。みんなが教えてもらったことに一生懸命取り組んでいるからこそだと思います。

本番まで、あと1週間です。頑張ろうね。

P5160116 P5160117

P5160119 P5160123

P5160126 P5160134

P5160132 P5160131

運動会練習

入退場練習(1・2年生)

2025年5月16日 13時56分

1・2年生は、かけっこや玉入れの入退場の練習をしていました。

動きもだいぶスムーズになっているようです。

あと1週間で、もっと上手に入退場もできるようにななると思います

P5160108 P5160110

P5160112 P5160114

運動会練習

愛媛県の交通(4年生)

2025年5月15日 18時20分
4年生

4年生は、社会科で愛媛の交通について調べていました。

JR,高速道路、飛行機、船などがありますが、周りを海や四国山地に囲まれてる愛媛県から、他の都道府県や海外に行くには、ちょっと不便なのかもしれませんね。

P5150096 P5150097

P5150099 P5150098

社会科

芽が出たよ(1年生)

2025年5月15日 18時06分
1年生

1年生の教室に行くと、みんなが一生懸命水やりをしています。

近くに行ってみると、「みて、芽が2こ出たよ。」「ぼくのも芽が出たよ。」と口々に教えてくれました。種を何個植えたのか聞いてみると、5個植えたそうです。「明日はもっと増えているかもしれないね。」というと「「うん。」とうれしそうに答えてくれました。

明日の朝が楽しみですね。

DSC_5375 DSC_5378

DSC_5377 DSC_5379

生活科