野外活動情報(入所式)

2025年10月30日 21時06分
5年生

絶好の天気の下、野外活動に来ました。まず、入所式です。司会や挨拶の児童も緊張しながらも立派に務めました。所長さんからも歓迎の言葉をいただき、いよいよスタートです。

2858 2860

2864 

野外活動.1日目

係会(5年生)

2025年10月29日 10時33分
5年生

5年生は、明日からの野外活動の最終チェックをしていました。係ごとに分かれて、打ち合わせや準備、練習をしています。明日からの活動が楽しみですね。

PA290032 PA290037

PA290038 PA290040

野外活動 レインボーハイランド

音楽集会の練習(1・2年生)

2025年10月29日 09時51分

体育館に行くと、1・2年生が音楽集会のための練習をしていました。入場の仕方や退場の仕方も上手にできていました。さすが、三津浜小学校の1・2年生です。合唱や演奏も頑張ってくれると思います。どうぞ、本番を楽しみにしていてください。

PA290025 PA290027

PA290030 

音楽集会 練習 入退場の練習

かるたとり(うみ組)

2025年10月29日 09時41分

うみ1組では、カルタ取りをしていました。読み手の言葉を聞いて、取り札の文字を探していきます。たくさんの取り札があるので大変ですが、早く見つけることができていました。2人で競争していたけど、どっちが勝ったのかな?

PA290018 PA290020

PA290024 PA290022

ガイドヘルパー体験(4年生)

2025年10月29日 09時05分
4年生

昨日は、CIL星空の浅沼裕子さんに講師として来ていただき、目の不自由な方のことについて教えてもらったり、ガイドヘルパーの体験をしたりしました。

子供たちは白状を使ったり、アイマスクを付けて校舎を回ったりする中で、点字ブロックなどの必要性を実感していました。

講師の先生とも一緒に給食も食べて、浅沼さんとの仲を深めました。浅沼さんをサポートしている盲導犬のスーさんにも興味津々でした。

IMG_1060 IMG_1078 IMG_1085 IMG_1102

IMG_1090 IMG_1098 IMG_4880 IMG_4898

福祉体験 ガイドヘルプ 盲導犬

縦割り班遊び(全校)

2025年10月24日 13時57分
全校

今日は、全校縦割り班遊びの日です。

6年生が中心になって1~6年生が遊びます。爆弾ゲームをしたり、リーダー駄菓子をしたり、ドッジボールをしたりといろいろな遊びを楽しんでいました。みんなの素敵な笑顔が見られてとっても幸せな気持ちになりました。

PA240205 PA240208

PA240211 PA240214

縦割り班遊び

松山市陸上総体(選手)

2025年10月24日 13時44分

1日遅れのアップになります。

昨日、松山市小学生総合体育大会陸上の部がニンジニアスタジアムで開催されました。本校からも16名の児童が選手として参加し、力いっぱい競技しました。そして、1名の児童が県大会に出場することになりました。おめでとうございます。

自己記録を更新した児童も多くいました。自己記録には惜しくも及ばなかった児童も今までの練習を通して多くのことを得られたのではないかと思います。自分から挑戦することって大事ですよね。選手のみなさん、本当によく頑張りました。感動をありがとう。

DSC07755 DSC07759

DSC07763 DSC07764

DSC07772 DSC07779

DSC07788 DSC07795

DSC07812 DSC07838

松山市陸上総体

陸上練習(選手)

2025年10月22日 16時43分

明日はいよいよ陸上総体です。

選手になった子どもたちはやる気満々です。

今日は、短い時間でしたが、体を少し動かすことと、最終チェックをしました。

明日、自己ベストが出ることを期待しています。

頑張れ!三津浜小の選手たち!!

PA220176 PA220178

PA220183 PA220185

PA220186 PA220187

市総体 陸上の部 最後の練習

演奏練習(5年生)

2025年10月22日 14時21分
5年生

5年生は、音楽科の時間に「ライラック」の練習をしていました。それぞれのパートの練習をしていましたが、下の写真を見て何か気付くことありますか?

PA220163 PA220169

PA220173 PA220171

実は、みんなタブレットを使っているんです。タブレットで流れる音を聞きながら、リズムを確認したり、曲の速さを確認したりしていました。練習方法も変わってきましたね。

音楽科 楽器練習

まちがいさがし(1年生)

2025年10月21日 17時16分
1年生

1年生は、国語科の学習で漢字の間違い探しをしていました。

文字自体が間違っているものは、日頃の勉強の成果を発揮してすぐに見つけることができました。しかし、「木のは」を「子のは」と書いてあるとなかなか気づきません。漢字に間違いがないので。「このは」を一つの言葉としてとらえて考えないと見つけられないのです。やはり、本を読んで言葉を増やしていくことが大切になるのだなと思った瞬間でした。

PA210141 PA210142

国語科 漢字 まちがいさがし