野菜の成長

2025年6月18日 16時49分

1・2年生、うみ組さんが育てている野菜が大きくなってきています。

子どもたちが水やりなどのお世話を一生懸命しているからだと思います。

先日は、2年生が「ピーマンができてた。」とうれしそうに見せてくれました。晩御飯のおかずになったのかな。きっとおいしかっただろうなと想像してしまいました。

P6180006 P6180007

P6180008 P6180009

P6180010 P6180011

P6180012 P6180013

DSC_5468_Original Copy

野菜

プール開き(3・4年生)

2025年6月17日 12時48分

3・4時間目は、3・4年生のプール開きでした。

まず、代表の児童が、今年の水泳学習のめあてを発表しました。めあてが達成できるように頑張りましょう。泳力テストもしました。7月の最後の水泳学習で記録が伸びているように練習を頑張りましょう。

P6170147 P6170150

P6170151 P6170152

P6170153 P6170156

P6170160 P6170159

P6170166 P6170169

P6170175

最後にした、宝探しが一番楽しそうでした。

体育科 水泳 宝探し

プール開き(うみ組)

2025年6月17日 12時42分
うみ組

今日の1・2時間目はうみ組さんのプール開きでした。まず、一人一人が今年のプールの学習での目標を発表しました。その後、プールに入って宝探しをしたり、先生と泳ぐ練習をしたりしました。目標が達成できるように頑張ろうね。

P6170122 P6170125

P6170128 P6170130

P6170131 P6170134

P6170143

体育科 水泳

プール開き(5・6年生)

2025年6月16日 17時45分

今日から、いよいよプール開きです。

プール掃除を頑張ってくれた5・6年生がトップです。

途中は、お日様も見え、よいコンディションで泳ぐことができました。

少しでも長く、少しでも速く、少しでも美しく泳げるように頑張りましょう。

P6160082 P6160090

P6160096 P6160097

P6160099 P6160108

P6160109 P6160112

水泳 プール開き

校区内探検(1年生)

2025年6月16日 17時35分
1年生

1年生にとっては初めての、校外学習でした。

校区内を歩き、公園に行きました。そして、遊具で遊んだり、今の季節の花や虫たちを見つけたりしました。汗をびっしょりかいて活動しました。行き返りの道路の歩き方も上巣でした。次はどこに行くのかな?

P6160024 P6160028

P6160029 P6160034

P6160039 P6160040

P6160035 P6160044

P6160056 P6160061

P6160074 

生活科 町探検 校外学習

うまれたよ

2025年6月13日 16時56分

昨年の秋に見つけたカマキリの卵から、赤ちゃんカマキリが生まれました。生まれてくるなり元気よく動き回っています。このあと、自然に返すそうです。

P6130016

P6130017

ポスター作り(5年生)

2025年6月13日 16時51分
5年生

5年生は、人権ポスターづくりに取り組んでいました。

今日は、ポスターの文字だけを色付けして、丁寧に切り取って、絵に貼り付ける作業をしていました。

完成間近のようです。参観日の時にぜひご覧ください。

P6130009 P6130013

P6130014 P6130015

図画工作科

音楽の時間(1年生)

2025年6月12日 10時12分

音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきます。

1年生が、かたつむりの歌を歌っていました。振り付きでとてもかわいいです。

「めだま~だせ~」の振付が特にお気に入りのようです。(その写真が撮れていませんでした(TT))

P6120056 P6120057

 

P6120058 

歌の後は鍵盤ハーモニカの練習です。息の入れ方に注意して上手にふけるようになってきました。

P6120061 P6120062

P6120063 P6120064

P6120065 P6120066

土地の様子(3年生)

2025年6月12日 10時12分

3年生は、社会科の時間に衛星写真を使って、松山市の地形や土地の利用のしかたなどについて学習していました。工場が多いところ、田畑が多いところ、住宅地が多いところなど同じ松山市でも様子が違っているようですね。

P6120051 P6120052 P6120053

土地の様子(3年生)

2025年6月12日 10時05分

3年生は、社会科の時間に衛星写真を使って、松山市の地形や土地の利用のしかたなどについて学習していました。工場が多いところ、田畑が多いところ、住宅地が多いところなど同じ松山市でも様子が違っているようですね。

P6120051 P6120052 P6120053