クラブ活動(4~6年生)

2024年5月30日 18時50分

5月30日(木)晴れ/曇り

 今日からクラブ活動が始まりました。今年は、5つのクラブが活動を行います。

IMG_1155 IMG_1186

 手芸クラブ、イラスト・工作クラブ、日本文化クラブ、昔の遊びクラブ、スポーツクラブの5つです。どのクラブにも、4年生・5年生・6年生が在籍しており、普段の授業とは違って、縦割りでの学習となります。

IMG_1170 IMG_1183

IMG_1158 IMG_1167

 一年間、みんなと協力してがんばります!

救命救急講習

2024年5月29日 19時27分

5月29日(水)晴れ

 今日の放課後、三津浜幼稚園の先生と一緒に救命救急講習を行いました。プールでの活動が始まるこの時期に毎年行っています。

IMG_1100 IMG_1099

 消防署で講習を受けて、応急手当普及員の資格をもっている教員が講師となり、心肺蘇生法や人工呼吸、止血、気道異物除去などについて学習しました。

IMG_1103 IMG_1120

 どの教員も、講習を受けた経験がありますが、「その時」に備えて、真剣に何度も行います。

IMG_1118 IMG_1126

IMG_1117 IMG_1138

 子どもたちの安心安全を守って、プールでの活動を行っていきます。

サツマイモの苗植え(1年生)、理科の実験(6年生)

2024年5月29日 15時37分

5月29日(水)晴れ

 1年生は、生活科の時間にサツマイモの苗植えを行いました。1年生のために、JAの方が来てくださり、1年生に苗植えの仕方を教えてくださいました。

IMG_2199 IMG_2208

 教わったことを生かして、サツマイモの芋づるを一人2本ずつを植えます。植え終わったら、水やりをしました。これから、秋までお世話をがんばります。

IMG_2213 IMG_2217

IMG_2218 IMG_2220

IMG_2245 IMG_2251

 6年生の理科では、「消化と吸収」の学習でだ液のはたらきについて実験をしました。でんぷんの水溶液にヨウ素液を垂らして色を付けたものにだ液を入れます。

IMG_2259 IMG_2294

 だ液のはたらきで、でんぷんが分解されて違うものに変化し、青紫色だった試験管の液体が白っぽい透明に変化しました。

IMG_2300 IMG_2293

IMG_2307 IMG_2305

 1年生も6年生も、体験的な活動を生かして、学習を進めています。

ペア学習(1年 算数)、グループ学習(5年 国語)

2024年5月28日 15時15分

5月28日(火)雨

 1年生では、ペアをつくって算数の学習をしていました。「8はいくつといくつ」の学習で、ブロックを使って問題を出し合います。

CIMG0400 CIMG0404

 8個のブロックからいくつかのブロックをかくします。残っている5個のブロックを見て、「さあ、何個かくしたかな?」「えっと、3個です!」と答えていました。問題を出す役と答える役を入れ替えて、何回も計算練習をしました。

CIMG0408 CIMG0403

 5年生は、国語で新聞の仕組みや内容について学習をしていました。実際の新聞記事の中から、「見出し」「リード」「本文」「写真、図、表など」の部分をグループで探して、色で塗り分けていました。

CIMG0422 CIMG0424

 これから、自分たちがつくる新聞での、記事の書き方に生かしていきます。

CIMG0428 CIMG0429

三津っ子たちの運動会

2024年5月25日 13時12分

5月25日(土)快晴

 令和6年度の運動会が、快晴の中、盛大に行われました。開会式が始まったころには、お家の方や地域の方がたくさん応援に来てくださいました。

IMG_2094 IMG_2100

IMG_2097 IMG_1339

 まずは、応援合戦からスタートです。紅組「ファイヤードラゴン」と白組「白狼」がお互いにエールを交換したり、自分たちの勝利を願って応援を競ったりしました。

IMG_1354 IMG_1401

 1年生から6年生まで、個人走・団体種目・表現の種目を行いました。団体種目と表現は、低・中・高学年別に行います。

IMG_2137 CIMG1296CIMG1252 CIMG1309

IMG_1599 IMG_1555

IMG_1503 CIMG1412

 全校種目は、大玉競技と代表によるリレーです。各色の威信をかけてがんばりました。

IMG_1622 IMG_2233

IMG_2270 IMG_2282

 がんばった三津っ子みんなが、100点満点です!

運動会準備

2024年5月24日 15時08分

5月24日(金)晴れ

 明日の運動会に向けて、午後から準備をしました。4・5・6年生と教職員で行いました。

CIMG7310 CIMG7309

 4年生は草引きをしました。少し曇ってくれたので、よかったです。

CIMG7314 CIMG7315

 5年生と6年生は、運動場の聖地や、机や椅子の準備、入場門の設置などを行いました。

CIMG7316 CIMG7317

CIMG7328 CIMG7329

 さあ、明日は、いよいよ運動会です。

CIMG7353 CIMG7360

教育実習の先生の授業(5年 道徳)

2024年5月23日 16時30分

5月23日(木)曇り/晴れ

 教育実習に来ている先生の授業が、5年1組でありました。道徳の授業です。

CIMG7251 CIMG7255

 先週は国語の授業をしましたので、今回で2回目です。道徳では、「公正・公平」について考えました。

CIMG7270 CIMG7278

CIMG7307 CIMG7296

 登場人物の思いを考えて、友達と意見交流をしたり自分の生活を振り返ったりして、考えを深めることができました。

全校練習(大玉競技)

2024年5月22日 13時28分

5月22日(水)曇り/晴れ

 今日は、全校で大玉競技の練習をしました。赤白に分かれて、整列して、説明を聞きます。

CIMG7215 CIMG7212

 本番と同じように、競技の練習が始まりました。4~6年生は、大玉を頭の上を手で送ります。

CIMG7216 CIMG7217

CIMG7218 CIMG7222

 1~3年生は、大玉を転がします。4名の6年生が、スタートと中継、ゴールを担当します。

CIMG7223 CIMG7229

CIMG7236 CIMG7230

CIMG7243 CIMG7248

 「ココロを一つに 2024」という演技名です。ファイヤードラゴンも白狼も気持ちを合わせて頑張りましょう!

筆算で計算しよう(3年生)

2024年5月21日 18時04分

5月21日(火)晴れ

 3年生の算数では、たし算やひき算を筆算で計算していました。

CIMG0314 CIMG0309

 これまでに、「2けた+2けた」や「3けた+2けた」の計算を筆算で行った経験があります。その学習を生かして、「3けた+3けた」の計算の仕方を考えていました。

CIMG0311 CIMG0313

 算数の学習は、このようにして、学習経験が積みあがっていきますね。

CIMG0317 CIMG0306

高学年練習

2024年5月20日 16時07分

5月20日(月)晴れ

 今日の5時間目は、5、6年生が運動会練習をしました。まずは団体種目の綱引きの練習です。

CIMG0243 CIMG0244

CIMG0253 CIMG0248

 今年の綱引きは途中から人数が増えていく形になります。早く綱まで走り、みんなの力を合わせることが大事ですね。

CIMG0257 CIMG0261

 表現は、黄色の旗を使ったダンスとなります。旗を挙げるタイミングや角度、集団行動での「美」が見どころです。

CIMG0269 CIMG0275

 『パワー全開 天まで届け 三津っ子魂』