租税教室(6年生)

2023年6月30日 18時02分

6月30日(金)

 6年生が租税教室を行いました。

 講師として、市役所から2名の方が来てくださいました。

税金についてのクイズから始まり、1億円が入った場合の重さを感じるため、アタッシュケース体験などをしました。

 

 税金が無く、小学校と中学校の授業料を払うとなったら、一人当たり9年間で1000万円近く必要だと聞いて、びっくりしていました。

お金の大切さを感じる時間となりました。

4年生の授業風景

2023年6月29日 14時15分

6月29日(木)

 4年生の算数では、「垂直と平行」の授業をしています。三角定規やコンパスを使って、垂直や平行の直線をかき、いろいろな四角形をかいていました。

 また、国語の授業では「短歌」の学習をしています。タブレットを利用して、作品を提出しています。

 

学習では、その学習に合った、いろいろな道具を使っていました。

いろいろな図画工作科の授業(1・2・3年生)

2023年6月28日 16時51分

6月28日(水)/

 1年生は、クラッカーからいろいろな物が飛び出す様子を書き表しながら、絵の具の使い方を学習していました。

 

はじめて使う絵の具道具、筆や水入れの使い方もばっちりです。

 

 2年生は、「わっかでへんしん」の学習です。タブレットに、こんな物を作りたいという絵を描いていました。

 

どんな物ができて、2年生がどんなふうに変身するのか楽しみです。

 

 3年生は、「小さな自分を作ってふしぎな作品をつくろう」の学習をしていました。

 

できた「小さな自分」をいろいろな所に配置して、タブレットで写真をパチリ。

 

ユニークで世界に一つだけの作品ができましたね。

1年生と6年生が一緒に遊んだよ!

2023年6月27日 17時25分

6月27日(火)

 昼休み、1年生と6年生が体育館で一緒に遊びました。

 

 アンパンマンの音楽が流れる中、6年生が大きな大きなバルーンを持って活動開始です。

 6年生がバルーンを上げ下げする中で、1年生は大喜び!!

 

 また、一緒にあそぼうね!

体力テスト(5年生)

2023年6月27日 14時40分

6月27日(火)

 5年生は、体力テストの3種目を体育館で行いました。

 最初は、反復横跳びです。体重移動に気を付けて、1回でも多く記録を伸ばそうでがんばりました。

 

 次は、上体おこしです。友達に足を持ってもらって、測定開始です。

 

 最後は、シャトルランです。体育主任の先生がペースメーカーとして一緒に走ってくれました。

 

 暑い中、よくがんばりました。

 

水泳部練習、がんばっています!

2023年6月26日 18時30分

6月26日(月)

 水泳部の放課後練習が、20日から始まりました。

4年生以上の希望者11名が参加しています。

 

 少数精鋭で、みんなで競い合って、自己記録更新を目指して頑張っています。

 

2年生 三津浜のステキを見つけよう!

2023年6月23日 18時22分

 2年生は、6月23日(金)に町たんけんに行きました。港→西消防署→三津浜公民館→三津浜図書館→商店街の順に歩いて回りました。

 消防署の横を通っていると戻ってきた消防車を間近で見ることができました。また商店街では、お店の方々が話しかけてくださり質問にも快く答えてくださいました。偶然にもうれしい出来事がたくさんあり、充実した町たんけんになりました。最後にはみんなで楽しく住吉公園で遊びました。

 「いろいろな人に出会えてお話ができてうれしかった。」「通ったことがある場所だったけど、じっくり探検して新しい発見があった。」「三津浜のステキを見つけることができました。」などの感想を発表してくれました。今日の探検で見つけたステキを、これからまとめていく予定です。

プール開きができたよ!(3・4年生)

2023年6月23日 12時12分

6月23日(金)

 先週から悪天候のため、2回延期となっていた3・4年生のプール開きがありました。

 待ちに待ったプールでの活動です。曇りがちの天候ですが、子どもたちは張り切っています。

 

 入水時のルールを確認したり、バディーでペアを組んだりして、いよいよ入水です。一年ぶりのプールは冷たかったようです。

 

 けのびやバタ足の練習をしました。

 

 現在の泳力調査をしたあと、全員でプールに渦巻きをつくりました。「友達の体に触れない」という約束をしっかりと守って頑張りました。

人権について考える参観日

2023年6月22日 12時36分

6月22日(木)

 今日は人権について考える参観日です。

 

 道徳や学級活動、生活単元学習の学習を通して、かけがえのない自分という存在、友達と協力し合うことのすばらしさ、多様な意見を尊重し合う心、差別は絶対に許さない強い意思などについて考えました。

 

 

 

 全校での人権集会では、人権標語の発表、「一人ひとりの未来を輝かせるために~幸せの種をまこう~」という講演を聞いて、全校縦割りの三津っこ班で話し合う活動、全校合唱をしました。

  

 

 平日の午前中の参観日にもかかわらず、たくさんの保護者の方や地域の方が来てくださり、一緒に人権について考えてくださいました。ありがとうございました。

 

友達の作品のいいところ(5年生)

2023年6月21日 17時06分

6月21日(水)/

 明日は人権・同和教育に視点を当てた参観日です。それに向けて、人権標語を作ったり、人権ポスターを描いたりしました。

 5年生も人権ポスターを描き、教室の背面や靴箱の掲示板に作品を展示しました。

 

 友達の作品のいいところを見つけたことをタブレットのテキストに記入しました。

 

「みんなが笑顔でサッカーをしていて、『みんななかよく』の言葉にぴったりだ。」

「文字の色を目立つようにくふうして、見る人を意識している。」

「赤や黄色、オレンジなどをたくさん使っていて、明るい雰囲気になっている。」

 

 明日の参観日、授業はもちろん、子どもたちの作品もぜひ見てください。