運動会(その1)

2025年5月25日 14時19分
全校

土曜日に行う予定だった運動会ですが、雨のため本日日曜日の開催となりました。でも、朝は昨夜からの雨で運動場には水たまりがあり、時折霧雨が降る状態でしたが、おやじの会やPTAの方のご協力もいただき、何とかか開催できました。本当にありがとうございまし田。

運動会が始まると、子どもたちは今まで練習してきた成果を発揮し、最後まで走り、体をいっぱいに使ってダンスをしました。また、友達の頑張りに対しては、赤組白組の垣根を越えて応援していました。三津っ子は素晴らしいなと改めて感心しました。保護者や地域のみなさまも朝早くよりご来校いただき、子どもたちに温かい声援と拍手をありがとうございました。

DSC06633 DSC06639

DSC06644 DSC06645

DSC06648 DSC06647

DSC06652 DSC06651

DSC06653 DSC06656

DSC06661 DSC06664

DSC06679 DSC06680

運動会

運動会の係

2025年5月23日 13時31分

運動会は演技や競技ばかりではありません。4・5・6年生は、出発、決勝、得点、放送、児童などいろいろな係もしています。この係がうまくいかないと運動会はスムーズに進行できません。4~6年生のみなさん、よろしくお願いします。

P5230014 P5230015

P5230016 P5230017

(写真は、放送係の練習の様子です)

運動会 係活動

運動会練習(5・6年生)

2025年5月23日 10時10分

本番前最後の練習です。動きもばっちり決まっていました。

後は本番を待つのみです。

P5230007 P5230010

P5230009 P5230011

運動会練習

応援練習③(全校)

2025年5月22日 14時31分
全校

昼から運動場が使えるようになったので、外で、本番と同じように応援練習をしました。どちらのチームも工夫を凝らした応援で、声もよく出ていました。大きな声を出すことに集中するあまり、ちょっと振付を忘れていることろもありましたが、それもご愛敬です。

本番は、大きな声で動きもそろった応援ができるといいね。

P5220029 P5220041

P5220028 P5220034

応援練習

玉入れのこつは?(1・2年生)

2025年5月22日 14時24分

今日は今朝までの雨のため、午前中運動場が使えませんでした。

そのため、1・2年生は体育館で玉入れの練習です。簡単そうですが、1・2年生にとっては、自分の身長の2倍以上も上にあるかごに玉を入れることはなかなか難しいのです。どこから投げたらいいのか、どこを狙って投げたらいいのかなど考えながら練習をしていました。

運動会では、どちらのチームも練習の時より多く玉が入るといいね。

P5220008 P5220010

P5220014 P5220014

運動会練習 玉入れ

大玉送り(全校)

2025年5月21日 11時22分
全校

今日は、運動会の全校種目である「大玉送り」の練習をしました。

練習を2回しましたが、1回目はスノーライオンの勝利、2回目はレッドシャークの勝利でどちらも僅差でした。本番はどちらのチームが勝つのでしょう。とても盛り上がりそうです。

P5210075 P5210076

P5210085 P5210087

P5210086 P5210088

P5210095 P5210097

P5210091 P5210092

運動会練習

かわいいおきゃくさま(1・2年生)

2025年5月20日 11時27分

1・2年生の運動会練習の時間にかわいいお客様が来てくれました。

三津は浜幼稚園の年長さんです。

1・2年生のダンスや玉入れ、かけっこの様子を見て、応援してくれました。1・2年生もかわいい声援を受けて本番さながらに頑張っていました。

P5200006

P5200002P5200003

P5200015 P5200013

P5200021 P5200026

P5200030 P5200034

最後には、手を振り、ハイタッチをしながらお別れをしました。

P5200036 P5200039

P5200040

また、小学校に様子を見に来てくださいね。

そして、4月には、三津浜小学校に来てくれる子もたくさんいたので、楽しみに待っていますよ。

応援練習②(全校)

2025年5月20日 08時21分
全校

今日は2回目の全校応援練習でした。

両グループとも、応援団長がしっかり指示を出し、応援練習を進める姿に6年生のやる気と成長を感じました。

声や動きも前回よりそろっていて、声も大きくなっていました。全校みんなの頑張りも伝わってきます。

本番がますます楽しみになってきました。

<レッドシャーク>

P5200149 P5200150

P5200155 P5200165

<スノーライオン>

P5200157 P5200174

P5200172 P5200153

運動会練習 応援練習

運動会練習(5・6年生)

2025年5月19日 14時25分

5・6年生がダンスの練習をしていました。

カウントを取りながら、どこから動き始めるのかを確かめていました。

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。納得のできる演技ができるように頑張ってください。

P5190142 P5190144

P5190146

運動会練習

おおきくなあれ(2年生)

2025年5月19日 14時21分
2年生

2年生は、学級園にピーマンを植えています。

今日は、肥料をあげていました。

水やりもしっかりして、お世話がきちんとできていました。

これからもお世話を続けてくださいね。

P5190141 P5190139

P5190140 P5190147

生活科