7月19日(木)の給食

2018年7月19日 10時35分

パン

牛乳

夏野菜のスパゲティ

コーンサラダ

すいか

7月18日(水)の給食

2018年7月18日 17時47分

凍み豆腐丼(白ごはん)

牛乳

おひたし

(冷)パイン

 

 今日は、『宮城県の味めぐり』献立でした^^
 宮城県の特産品である「凍み豆腐」は、全国的に、「高野豆腐」や「凍り豆腐」と呼ばれているものです。宮城県では、昔から「凍み豆腐」の名前で親しまれてきました。豆腐を、冷たい風にさらして、凍らせて熟成させることで、弾力が増し、素朴な食感と味わいになります。 
 凍み豆腐は、東北地方の長い冬の貴重なたんぱく源として、古くからお正月の雑煮や煮物などに欠かせない食品です。
 今日は、「凍み豆腐」を油で揚げて卵でとじた『凍み豆腐丼』を味わっていただきました♪

 

<明日の献立>

パン

牛乳

夏野菜のスパゲティ

コーンサラダ

すいか

☆明日は給食最終日です。

7月17日(火)の給食

2018年7月17日 19時10分

ごはん

牛乳

野菜たっぷりスープ

チリコンカン

のむヨーグルト


 来週から、長い夏休みが始まりますね。気温が上がり、ジュースなどの飲み物を飲む機会もあると思います。
 おやつというと、甘いお菓子を思い浮かべるかも知れませんが、飲み物のジュースもおやつのひとつです。たくさん飲むと糖分をとりすぎてしまい、生活習慣病になりやすくなるので、水分補給をするときは、お茶やお水にしましょう。
 食べる時間や、食べる量、食べる内容を考えて、おやつの時間を楽しんでくださいね^^

 

<明日の献立>

凍み豆腐丼(白ごはん)

牛乳

おひたし

※7月6日(金)の給食で提供予定だった冷凍パインもつきます♪

 

7月13日(金)の給食

2018年7月13日 18時08分

ごはん

牛乳

ビーフン汁

かみかみ揚げ

酢物

 

 食品の袋や箱には、食品を衛生的に取り扱ったり、選んだりするための大切な情報が書かれています。
 みなさんが給食で毎日飲んでいる牛乳パックを見てみましょう。ストローをさしている横に、数字が書いていますね。これは、「賞味期限」といって、安全においしく飲むことができる「日にち」が書いてあります。
 そのほかにも、牛乳をつくった会社や、栄養のこと、牛乳は10度以下で冷蔵庫で保存することなどが書かれています。
 お家にある食品の袋や箱を見て、いろいろな情報を探してみてくださいね♪

 

<7月17日(火)の献立>

ごはん

牛乳

野菜たっぷりスープ

チリコンカン

のむヨーグルト

7月12日(木)の給食

2018年7月12日 16時39分

パン

牛乳

じゃがいものカレー風味

ひじきサラダ

大豆かりんとう

 

 今日のじゃがいものカレー風味は好評でした^^

 午前中に水泳の授業があった3年生のクラスへ行くと、もう食べ終わりの頃に「本当のカレーが食べたくなった~お腹空いた!!」と食欲旺盛な子もいました(笑)

 

<明日の献立>

ごはん

牛乳

ビーフン汁

かみかみ揚げ

酢物