9月19日(木)の給食

2019年9月19日 18時58分

パン

牛乳

ポークビーンズ

ひじきサラダ

 

 今日の果物は『梨』でした。梨は、水分が多く含まれていて、シャリシャリとした食感が特徴の果物です。8月から10月が旬の時期で、くりやぶどうと並ぶ代表的な秋の果物です。梨は、中国で生まれ、世界の広い地域でつくられています。日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代には栽培され、江戸時代には品種も増えました。今日の梨は『豊水』という品種でした。甘くてみずみずしい『梨』を、味わいました。

 

<明日の給食>


 

9月18日(水)の給食

2019年9月18日 16時08分

ごはん

牛乳

沢煮わん

ししゃもの南蛮漬

いそあえ

 

 ししゃもの南蛮漬の味付けが職員室でも好評でした^^

 

<明日の給食>

9月17日(火)の給食

2019年9月17日 14時05分

ごはん

牛乳

じゃがいものカレー風味

茎わかめのサラダ

 

<明日の給食>

9月13日(金)の給食

2019年9月13日 13時28分

パン

牛乳

クリームスープ

小煮干しの磯香揚げ

コーンサラダ

 

 スポーツをしていると、「もっとうまくなりたい」「強くなりたい」と思う人は多いと思います。そんな時は、練習 内容だけではなく、食事内容について、見直してみるとよいかもしれません。食事は練習と同じくらい、とても大切です。「これを食べれば強くなる」という食べ物はありません。
 しっかりとした体を作るためには、いろいろな食品を組み合わせて、栄養のバランスをとることが大切です。主食、主菜、副菜、汁物、牛乳・乳製品、果物をそろえると、栄養のバランスが整うといわれています。強い体を作るためにも、いろいろな食品を組み合わせて、バランスよく食べましょう。

 

<9月17日の給食>

9月12日(木)の給食

2019年9月12日 14時42分

ごはん

牛乳

親子煮

酢物

 

 親子丼 や親子煮といわれている料理には、名前のとおり、親子の食材が使われています。今日の給食の親子煮で使われている食材は、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、油揚げ、しいたけ、枝豆、卵です。この中で、親子の食材は、卵と鶏肉です。ほかにも、鮭といくら、いわしとちりめんなど、いろいろな親子の食材があります。親子の食材を使った料理を、探してみても、おもしろいですね。

 

<明日の給食>