9月18日(火)の給食

2018年9月18日 16時14分

コーンピラフ

牛乳

野菜スープ

ホキのピリカラフル


 人のもっている「味覚」には「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」「うま味」があります。そして、舌の「味蕾(みらい)」という部分でいろいろな味を感じ取っています。
 子どもの味蕾の数は、大人より多いので、子どもの方が味に敏感です。毎日の食事の中で、いろいろな味を知ってほしいと思います^^

 

<明日の献立>

ごはん

牛乳

みそ汁

さんまの塩焼き

カシューナッツあえ

9月14日(金)の給食

2018年9月14日 13時18分

たちうお飯

牛乳

すまし汁

せんざんき

レモン風味漬

 

 今日は、『愛媛県の味めぐり』献立でした♪
 愛媛県は、「たちうお」の漁獲量が全国一位で、刺身や塩焼き、揚げ物などにして食べられます。また、「レモン」の生産地としても有名で、特に瀬戸内海に浮かぶ岩城島では「青いレモン」が特産品になっています。
 「せんざんき」は、今治を代表する郷土料理です。昔は、山で獲れるきじ肉が使われていたそうです。今は、鶏肉を使い、しっかりと下味をつけて油で揚げます。子どもから大人まで幅広い年齢に人気の料理です。
 特産品を使った「たちうお飯」と「レモン風味漬」、郷土料理の「せんざんき」を味わっていただきました!

 

<9月18日(火)の献立>

コーンピラフ

牛乳

野菜スープ

ホキのピリカラフル

9月13日(木)の給食

2018年9月13日 17時20分

パン

牛乳

カレースパゲティ

昆布サラダ

ぶどう

 

 今日の果物は『ぶどう』でした^^

 世界には一万種類以上のぶどうがあるといわれています。このうち、日本では主に、30~40種類が栽培されています。ほとんどのぶどうは、8月~9月の夏場に旬を迎え、ビタミンなどの栄養もたっぷり含まれています。松山市では、主に伊台地区で作られています。
 「ぶどう」は、甘みが大変強い果物です。この甘みは「ブドウ糖」といって、体の中ですぐにエネルギーになるため、体の疲れを回復させる効果があります。
 今日の『ぶどう』は、「ピオーネ」という種類でした。味わっていただきました♪

 

<明日の献立>

たちうお飯

牛乳

すまし汁

せんざんき

レモン風味漬

9月12日(水)の給食

2018年9月12日 16時57分

ごはん

牛乳

磯煮

ししゃものから揚げ

すだち風味漬


 すだちは、みかんと同じかんきつ類ですが、ピンポン玉くらいの大きさで皮が緑色のうちに収穫します。すだちは私たちが住んでいる四国のなかの徳島県でたくさん作られています。さっぱりとした酸味が特徴で、焼き魚にかけたり、酢物にしぼって使ったりします。
 すだちにたくさん含まれるクエン酸は、疲れた体を元気にする働きがあります。今の時期、夏バテで疲れている体にぴったりです。
 今日は、旬の「すだち」を使った『すだち風味漬』でした^^

 

<明日の献立>

パン

牛乳

カレースパゲティ

昆布サラダ

ぶどう

9月11日(火)の給食

2018年9月11日 16時37分

ごはん

牛乳

コーンスープ

ハンバーグのソースかけ

トマト

 

 今日はミニトマトが一人2個ずつ付いていました。1年生の教室へおじゃましていると、うれしいことがありました!

 ミニトマトが苦手な子は、2個から1個に減らして食べることもありますが、今日、1年生は全員減らさずに食べていました^^

 「トマト好きだよ!」「僕も好きだよ」と言いながら食べている姿がほほえましかったです♪

 

<明日の献立>

ごはん

牛乳

磯煮

ししゃものから揚げ

すだち風味漬