今日の献立は、 ・ 梅ごはん・ 牛乳・ けんちん汁・ ホキの磯部揚げ です。

今日 は、『入梅 の行事食 』です。
「入梅 」は、立春 から数 えて135日目 にあたる、6月 11日 ごろをいい、暦 の上 では、この日 をさかいに梅雨 の季節 に入 ります。農家 の人 たちにとって、水 が必要 となる田植 えの日 を決 めるために、梅雨 が始 まる時期 を前 もって知 っておくことは、重要 でした。また、梅 の実 が熟 すころ、梅雨 に入 るため、「入 る」に「梅 」と書 いて、「入梅 」といわれるようになったとされています。今年 の入梅 は、6月 10日 です。
今日 は、梅干 しを入 れて炊 いた『梅 ごはん』です。味 わっていただきます。

今日の献立は、・ パン・ 牛乳・ カレースパゲティ・ メロン です。

今日 は、『メロン』について、お話 をします。
メロンには、たくさんの種類 があります。果肉 の色 でいうと、赤 い果肉 は、夕張 メロンやクインシーメロン、黄緑色 の果肉 は、アンデスメロンやマスクメロン、白 っぽい色 の果肉 は、ホームランメロンなどがあります。また、メロンには網目模様 のあるものと、ないものがあります。網目模様 のあるメロンの網目 は、大 きく成長 するにつれて表面 にひびが入 り、中 から果汁 を出 して成長 したものです。
メロンは、ハウス栽培 などの生産方法 で、一年中食 べることができますが、今 が旬 の時期 です。一番多 く出荷 され、味 もおいしく、栄養 もたっぷり含 んでいます。
今日 は「クインシーメロン」という種類 の『メロン』です。味 わっていただきましょう。

【今日の献立】
今日の献立は、
・ しょうが焼きチャーハン・ 牛乳・ わかめスープ・ いかのから揚げ・ チーズ です。

今日 は、『学校給食 で食 べたい我 が家 の献立 』の中 から、優秀()作品 に選 ばれた『しょうが焼 きチャーハン』です。
おすすめのポイントは、ごはんをうす味 にすることで、具材 の味 がよくわかることです。にんにくの芽 を、おいしく食 べられる献立 です。
応募 してくれた人 が、日 ごろ、お家 で食 べている献立 をみんなで食 べることができます。味 わっていただきましょう。

今日の献立は、 ・ ハヤシライス・ 牛乳・ (袋)小魚 です。

今日は、『ハヤシライス』について、お話をします。
ハヤシライスは、明治の初めごろに外国から伝わってきた料理 です。ハヤシライスのハヤシは、英語のハッシュが語源で、肉などをこま切れにするという意味です。細かく切った牛肉と、バターで炒めた野菜をよく煮込んで、ごはんの上にかけて食べるという意味で、英語では、「ハッシュ・ド・ビーフ・アンド・ライス」という長い名前になります。これが「ハッシュド・ライス」「ハッシュ・ライス」と変化し、「ハヤシ・ライス」になりました。日本 には、大正時代に食堂が多くられてからいっきに広 まったそうです。
今日は、牛肉 、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんが入っています。味わっていただきましょう。
