ごはん
牛乳
磯煮
鰆のから揚げ
即席漬
今日は「鰆(さわら)のから揚げ」でした。
鰆はは、ほっそりとした体形の魚で、「狭い腹」という意味で「さわら」という名前が付いたと言われています。魚へんに春と書く鰆は、春先においしい魚として知られています。煮物、焼き物、揚げ物など、いろいろな調理法に合う食べやすい魚です。
今日は油で揚げた鰆のから揚げでした。
<明日の給食>
黒糖パン
牛乳
塩ラーメン
じゃがいもといかのケチャップ炒め
はるみ
ごはん
牛乳
ビーフシチュー
海草サラダ
チーズ
むかしむかし、アラビアの商人が、羊の胃袋で作った水筒に乳を入れ、果てしなく続く砂漠へと旅にでました。暑い砂漠でのどがかわき、乳をのもうとしたところ、乳はなく、水筒の中にあったのは、白いかたまりと透明な液体でした。おそるおそる食べてみると、白いかたまりはとてもおいしかったそうです。
これが、チーズの誕生だといわれています。偶然にできたチーズですが、今ではいろいろな料理にも使われていますね。
今日はアルファベットの形をしたチーズをいただきました。
<明日の給食>
ごはん
牛乳
磯煮
さわらのから揚げ
即席漬
ひよこ豆のピラフ
牛乳
野菜スープ
鶏天
今日のひよこ豆のピラフはカレー味でした。少しピリッとするスパイシーなピラフで、「ちょっと辛~い!」と言いながら食べている子もいましたが、おじゃましたクラスではおかわりをする子がたくさんいました!全校でも残食が少なかったです^^
<明日の給食>
ごはん
牛乳
ビーフシチュー
海草サラダ
チーズ
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
小松菜のおひたし
納豆
冬が旬の小松菜は、寒さに強く、気温が下がることで甘みが増します。カロテン、ビタミンC、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれているので、栄養価が高い野菜です。
古くから、東京都や埼玉県、神奈川県などの関東地方で作られてきた野菜ということもあり、現在でも関東地方で多く生産されています。
今日の給食は、小松菜とキャベツを使っておひたしにしました。野菜の甘みが感じられる一品でした^^
<2月18日(月)の給食>
ひよこ豆のピラフ
牛乳
野菜スープ
鶏天
ヨーグルト